【朝食抜き】8時間ダイエット1ヶ月後の効果は?30代女性のビフォーアフターを公開!


8時間ダイエットって効果はあるの?やってみてどうだった?
8時間ダイエットとは、8時間以内で1日の食事をすませて、残りの16時間は何も食べないというダイエット方法(別名オートファジーダイエット)。
\こんなメリット&デメリットがあると言われてるよ/
実際にやってみて、
- 16時間断食以外(8時間)は、好きなものを食べても痩せることができるのか?
- 朝食抜きの8時間ダイエットは、どんなデメリットを感じたのか?
など、気になっちゃいますよね!



『「空腹」こそ最強のクスリ
- 8時間ダイエットのみんなの口コミを知りたい(効果が出るまでどれぐらい?太った人はいるの?など)
- 8時間ダイエット1ヶ月後の体型の変化を知りたい
- 1ヶ月間の体重の変化を知りたい
- 8時間ダイエット中、なにを食べていたか知りたい
- 8時間ダイエットのメリット&デメリットを知りたい(実際にやってみて感じたこと)
- 8時間ダイエットがおすすめの人を知りたい
※タップで読みたいところにジャンプします
8時間ダイエット(16時間断食)効果が出るまでどれくらい?太った人もいる?【みんなの口コミ】
まずは8時間ダイエットに挑戦した人達の体験談をピックアップしました!
- 8時間ダイエットで太った!(失敗談)
- 8時間ダイエットで痩せた!(成功談)



だいたい1ヶ月くらいで効果を実感する人が多いです!
8時間ダイエットで太った!(失敗談)
16時間以外は何食べてもいいって聞いてたので好きなものを食べてたら太った!
16時間断食のオートファジー、1ヶ月試して旦那さんは1キロ減、私は1キロ増でした!!!💦
— ぴこ太郎の母 サッカーU12子育て垢 (@ZOD6bxTFq0pvedX) June 8, 2021
16時間以外は何食べてもいいって聞いてたので好きなもの食べてたら、私は太った!旦那さんはヘルシーなものを食べてたらから痩せた。
結論・16時間断食しただけでは痩せない!食事内容が大事!!
8時間ダイエットは効果がなかった(逆に太った)ので、やはり痩せるには運動するしかない体質らしい
3キロどころじゃなかった。5キロ太ってた・・・(白目)
— あきと (@ladrut_LoV) June 6, 2016
8時間ダイエットは効果がなかった(逆に太ったw)ので、やはり痩せるには運動するしかない体質らしい泣
でも、8時間ダイエットのおかげで食べる量は少なくなった*\(^o^)/*
ここ2、3日はよく噛んで食べるようにしてる
1ヶ月やったら太ったよ。「今しか食べれない」とか思っちゃって食べ過ぎてしまうからさ
8時間ダイエット、1ヶ月やったら太ったよ。何故太ったかって?「今しか食べれない」とか思っちゃって食べ過ぎてしまうからさ。その後も続けたらやっとこさ1キロ減った。体が食べれないことに慣れてきたからさ。
— ぽん (@iotiamorie) June 17, 2016
※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。
8時間ダイエットで痩せた!(成功談)
16時間断食、1日2食、ながら筋トレ、週2は半身浴、週一セルフ顔面矯正で「2回りくらい痩せた?」と質問が止まらない
半年ぶりに会う友人たち。「骨削った?」「2回りくらい痩せた?」と女性への質問が止まらない。実は体重の変動-1キロ。ここ数年、❶16時間断食❷1日2食❸ながら筋トレ❹週2は半身浴。半年前から新たに「❺週1セルフ顔面矯正」を追加。骨削ったら200万だとするとコスパ最高なので是非。さてピザ食べよ🤤
— いかちゃん|取締役1年生🌷 (@ikachan_biz) March 14, 2021
『1日のうち8時間は好きなものを食べて、それ以外の時間はお茶と水以外口に入れない』これで1ヶ月で筋肉量を維持しながら痩せた
痩せたい人には”リーンゲインズ”(8時間ダイエット)がおすすめ。個人的に一番痩せた。
— Ⓜ︎ (@smzyuskmental) April 21, 2018
やり方は
”一日のうち8時間は好きなものを食べて、それ以外の時間はお茶と水以外口に入れない”だけ。
これやったら1ヶ月で筋肉量を維持しながら体重が64→59kgまで減ったんでマーージでおすすめ
罪悪感なしでお菓子も食べられることは幸せ。8時間ダイエットは少しづつ効果出てきてるからやる気も持続してる
8時間ダイエットをしてるんだけど過食嘔吐が減ったー!罪悪感なしでお菓子もご飯も食べれる事は幸せ。(完全には無くなってない)しかも今回の8時間ダイエットは少しづつ効果出てきてるからやる気も持続してる。全身痩せ頑張る。夜からのご飯のお誘いは怖い時あるけど理解してくれる方々に感謝🙏
— ユエ (@tadano_otakuday) July 22, 2023
※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。
8時間ダイエット(16時間断食)はやり方がシンプルなぶん「自然と摂取カロリーが抑えられて痩せた!」と成功する人もいれば、「好きなものを好きなだけ食べて太った!」と失敗してしまう人も。
食事時間内には「何を食べてもよい」との認識が広まっているけれど、実際は食事内容次第でダイエットの効果が変わります!
食べていい8時間内で、高カロリーや栄養価の低い食品を過剰に摂取してしまうと、痩せるどころか太ってしまう場合もあります。



そのためバランスの取れた食事を心がけることが大切です!
8時間ダイエット(16時間断食)のビフォーアフター写真!体型に変化はある?
そこで実際に、私(30代女性)が1ヶ月間8時間ダイエットに挑戦した結果…



全体的にスッキリ!
横から見ると薄くなった気がする
Before


After


Before← →After


産後、食欲おばけになっていた私。
1日3回それぞれの食事量を減らすよりも、食べていい時間内でしっかり食べる方法が向いていたみたいで。1ヶ月間8時間ダイエット(16時間断食)を続けることができました!
8時間ダイエット(16時間断食)の1ヶ月間の体重の変化



1ヶ月でマイナス1.7kg!
2021年 身長158cm | 3/11 スタート | 4/10 ゴール |
---|---|---|
体重 | 55.0kg | 53.3kg |
体脂肪率 | 28.2% | 27.4% |
筋肉量 | 37.2kg | 36.5kg |
8時間ダイエットで、断食中の空腹に耐えきれず、食べていい時間でドカ食いをしてしまうこともありましたが、無事に体重を落とすことに成功!
8時間ダイエット(16時間断食)1ヶ月間の体重グラフ
食べていい時間は基本的に12:00~20:00まで。朝プチ断食だと、体重はゆるやか~な変化でした!




8時間ダイエット(16時間断食)を朝食抜きにした理由



短期間ならまだしも長期間となると、夕食抜きはストレスを感じて途中で挫折しそうって思ったから
夕食の時間帯は家族全員が揃って食べる時間。夕食抜きのほうがグッと体重が落ちそうなイメージだったけど、たった2~3日ならまだしも1ヶ月間となるとストレスを感じて継続が難しそうだと判断し、朝食抜きにしました!
- 飲み会に気兼ねなく参加できない
- 家族団らんの時間が減る
夜プチ断食3日間続けた結果


8時間ダイエット(16時間断食)中の1ヶ月間の食事内容



8時間ダイエット中は何を食べてもいいの?



「何を食べてもいい」という話だけど、痩せたいなら食事内容は気を遣ったほうがいいかも!
「栄養バランスも意識しなきゃ」と思いつつも、8時間ダイエットは『食べてダメなものはない』『カロリー計算をしなくてもいい』という“食事内容はゆるいルール”で行ったので、好き勝手に食べていました。
\本当は栄養バランス意識したほうが良いんだけど…/
- ほぼ毎日お菓子を食べている
- 野菜が少ない
- 炭水化物をメインに食べ過ぎてしまう日もあった




























































見ての通り、健康とは程遠い食事内容。
それでも結果的に体重が落ちて、体型に変化があったのは嬉しかったです!



ただデメリットもあり、そのことに関しては次でまとめています
8時間ダイエット(16時間断食)の私が感じたメリットデメリット
8時間ダイエット(16時間断食)をしてみて、私が感じたメリットデメリットを紹介します!
8時間ダイエット(16時間断食)のデメリット
- 血糖値が急激に上がりやすい
- 空腹はイライラする
- 筋肉が減る
- 便秘気味になった
血糖値が急激に上がりやすい



16時間断食した後に糖質たっぷりの食べ物を食べて、どかーんと血糖値が上昇したみたい
血糖値が急激に上がったからか、頭痛を感じる時もありました。その日は、本当にツラかった…!
空腹時間の長い16時間断食は危険
空腹の時間が長く続いた後で食事をとった場合、血糖値は急上昇することがわかっています。長い空腹後には、反動で食事を勢いよくとってしまいがちですが、そうなるとますます血糖値を急上昇させることになり、脳のパフォーマンスに悪い影響を与えます。
引用:【医師監修】血糖値の急上昇・急降下を防ぐ方法とは!?眠気が起こるのはなぜ? | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】
しかも血糖値が急激に上がると、体が脂肪を溜めこみやすくなるという事を知り、血糖値を急激に上げないために至急、通販サイトでこちらを購入しました!(青汁には血糖値上昇を抑える効果が期待できるとのこと)
▼断食後の食事前に青ジュレを摂ったよ!持ち運びもできるから外出先でも◎


空腹はイライラする



空腹を我慢するとイライラしちゃうし、食欲爆発しちゃう
空腹を我慢し続けると、私みたいにドカ食いしちゃう可能性もあります。
16時間断食中に食べていいものもあるので、空腹感をコントロールしながら乗り切りましょう!


筋肉が減る



8時間ダイエット中は、必要な『たんぱく質』が摂れていないと筋肉量が減る場合があるんだって!
16時間断食を始める前と1ヶ月後の筋肉量を比べてみると、筋肉量は減りました。
2021年 身長158cm | 3/11 スタート | 4/10 ゴール |
---|---|---|
体重 | 55.0kg | 53.3kg |
体脂肪率 | 28.2% | 27.4% |
筋肉量 | 37.2kg | 36.5kg |
今回、私が筋肉が落ちてしまった原因として考えられるのは『たんぱく質量が足りていない』からかな…と。
筋肉が減ってしまうと代謝が悪くなってしまうから、筋肉は大事!
8時間ダイエット(16時間断食)中は、たんぱく質も必要分しっかり摂って、筋トレも取り組むべしです。
便秘気味になった



水や食物繊維が不足していると便秘になる可能性もあるよ
「プチ断食をすると便秘解消の効果が期待できる」と言われていますが、私の場合は便秘になってしまいました!そういや…振り返ってみると、水分は全然摂れていないし、野菜不足だったかも。
16時間断食中はしっかり水分を摂り、食事の時はバランスよく食べることを意識することが大事です!
8時間ダイエット(16時間断食)のメリット
- 食欲を抑えなくてもいい
- 断食初心者でも始めやすい
食欲を抑えなくてもいい



8時間ダイエット中は、1日3食→1日2食になるので、1食の食事量を減らさずにしっかり食べることができる!
1日3食を食べるダイエットの時は、1食分の量を少なめにすることも多く、不満に感じることが多かったです。
ですが、8時間ダイエットでは1食の食事量を減らさなくてもいいので、お腹いっぱい食べることができました!
もちろん好き勝手に食べ過ぎてしまうと痩せないので、そのあたりのコントロールは大事です。
断食初心者でも始めやすい



空腹に耐える時間が短い分、継続しやすいって思った!
1日断食や3日断食と違って、空腹時間を我慢するのはたった16時間。
今回挑戦した朝食抜きの場合は、断食している16時間の内に寝ている時間も含まれるので、空腹を我慢する時間はさらに短く感じました!
さいごに|8時間ダイエットはこんな人におすすめ
- 厳しい制限やカロリー計算が苦手な人
- 無理なくダイエットを続けたい人(食事時間を自分のライフスタイルに合わせて設定できる)



筋トレを組み合わせることで、体重減少とともに引き締まった体型を目指せるよ!
ただ…16時間空腹時間が続くと、栄養不足や低血糖症状のリスクが高まる可能性があるので要注意!
ファスティング(断食)は一定の期間、食べる物を絶つ行為であり、水を摂取することはできても、食事による肝臓への栄養の供給が断たれます。そのため、肝臓の予備能力が落ちている人は、ファスティング(断食)をしてはいけない可能性があります。これは、16時間プチ断食(インターミッテント・ファスティング)においても同様です。なぜなら、たとえ16時間の絶食時間だとしても、肝臓がいわゆる栄養の不足でその機能を十分に果たせないと、血糖値を一定のレベルに維持することができず、低血糖になる可能性があるからです。
引用:プチ断食でも低血糖?ファスティングができない場合と対処法 | ファスティングマイスター学院公式ブログ
肝臓に問題を抱えている人や健康状態に不安を感じている人は、8時間ダイエットを始める前に、かかりつけ医に相談することをオススメします。
\無料で体験できちゃう/
日本最大級オンラインフィットネスサービスLEAN BODY(リーンボディ)




こちらの記事もおすすめ



