8時間以内で1日の食事をすませて、
残りの16時間は何も食べないというダイエット方法です。
※別名、オートファジーダイエット
8時間ダイエット(16時間断食)の期待できる効果については、『話題の「16時間断食」の一体なにがスゴイのか | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)』が分かりやすかったです。
さらに詳しく知りたい方は『「空腹」こそ最強のクスリ』という本もオススメです。

16時間も断食かぁ。
断食って辛そうなイメージがあるよね…



16時間食べないだけで、本当に痩せることができるの?
筆者、8時間ダイエット(16時間断食)に
成功しました!
8時間ダイエットに挑戦したのは1ヶ月間。
今は1日3食の生活に戻していますが、リバウンドはしていません。
この記事では、こちらの5つを紹介しています。
- 8時間ダイエット(16時間断食)をした
ビフォーアフター写真 - 8時間ダイエット中の食事内容
- 8時間ダイエットを
朝食抜きにした理由 - 8時間ダイエットの
メリットデメリット - SNSで見つけた
8時間ダイエットの口コミ
「これから8時間ダイエットに挑戦する」
「16時間断食を再チャレンジしたい」
っていう人のお役に立てればいいなと思います。
\8時間ダイエットが向いてる人はこんな人/
- 一度にたくさん食べたい人
- 常に何か食べたい人(間食多め)
- 断食に挑戦してみたい人
- 細かいダイエットルールやカロリー計算が苦手な人




8時間ダイエット(16時間断食)をしたら体型はどう変わるのか?ビフォーアフター写真
- 30代女性(0歳4歳の子を育てるママ)
- 身長158cm スタート時は55kg
(標準体型) - 骨格はウェーブ型
- 肥満遺伝子の結果は筋肉がつきにくいバナナ型
まずは、体型のビフォーアフター写真を公開!
とくにぽっこりお腹とお尻部分を注目してほしいです。
Before


After





憎き下腹がへこんでるのを見ると嬉しいね~!
お腹まわりがスッキリすると、気分もなんだか良い感じになりますよね!


8時間ダイエット(16時間断食)の1ヶ月間の体重の変化
そして体型のビフォーアフター写真と合わせて、体重も公開します!
\じゃん/
2021年 | 3/11 スタート | 4/10 ゴール |
---|---|---|
体重 | 55.0kg | 53.3kg |
体脂肪率 | 28.2% | 27.4% |
筋肉量 | 37.2kg | 36.5kg |



1ヶ月で-1.7kgの減量に成功しました。
「なんだ…マイナス1.7kgか」
って思いませんでしたか?
8時間ダイエットをしている間、いろんなことがありました。
- 実家に帰省して御馳走三昧
- 賞味期限切れ間近のお菓子を消費
- 生理中の謎の食欲
\体重グラフもどーん!/




体重は、増えては減って増えては減って…を繰り返しながら減少しました。
食事管理を徹底すれば、もっと体重は落ちたと思います。
でもね見ての通り、8時間ダイエット中に食べ過ぎたって何とかなります。
だから、以前に8時間ダイエットに挫折してしまった人は、今回はゆるい気持ちで取り組むといいですよ!



次は、私の1ヶ月間の食事を公開します。
(ダメダメすぎて見せるの恥ずかしい)
8時間ダイエット(16時間断食)中の1ヶ月間の食事内容
- ほぼ毎日お菓子を食べている
- 野菜が少ない
- 炭水化物が主役
声を小さくして言うと、16時間の断食時間を守ることができていない日もありました。
スクロールして、さっと見て下さい!
※気になる食事写真はクリックすると拡大されます。




























































ダイエットには程遠い食事ばかりで
ごめんなさい!



よい子は、こんな食事を真似しないでね。
食事制限が苦手な人に読んでほしい記事
今、ダイエッターに人気のベースブレッド


グリーンスプーン


8時間ダイエット(16時間断食)を朝食抜きにした理由



私が8時間ダイエットをするにあたって、朝食抜きにした理由がこちらです。
- 夕食抜きは大幅な減量効果が期待できやすいけど、その分リバウンドもしやすいから
- 夜ごはんは食べた方が良いという研究結果もある
夕食抜きはリバウンドしやすい



以前、夕食抜きもチャレンジしたことがあるのだけれど、
案の定リバウンドしました!
「1番摂取カロリーが多い夕食を抜いたら痩せそう」って思う気持ちはめちゃくちゃありました!
でも、夕食抜きは私には向いてなかったんです。
- 飲み会に気兼ねなく参加できない
- 家族団らんの時間が減る
- 睡眠の質が悪くなる



人との付き合いが多い人や、家族と一緒に食べる人ほど夕食抜きにするとストレスがめちゃめちゃ溜まります…!
夜ごはんは食べた方が良いという研究結果もある
「夜食べたら太る」という思い込みがあったので、この事実を知って衝撃を受けました。
みなさんのなかには、寝る前や夜中に炭水化物をとると太ると思っている人が多いと思いますが、それはウソです。
引用:「朝食は抜くな」「夜食べたら太る」は間違い。DaiGoが見破るダイエットのウソ|新R25 – シゴトも人生も、もっと楽しもう。
太るかどうかは総摂取カロリーによるので、夜食べようが、昼食べようが、朝食べようが、太る率は変わらないという研究があります。本当に、まったく変わりません。
さらに、炭水化物は夜食べたほうがいいという研究もあります。寝る2時間前に、おにぎり1個ぶんの糖質をとると睡眠の質が上がり、よく眠れるようになるというのです。
研究者によると、朝食抜きのグループが昼や夜にドカ食いをしたり、無駄に間食をしたりすることはなかったとのことです。無理することなく、結果的に総摂取カロリーが減って、自然とダイエットができていたということです。
引用:「朝食は抜くな」「夜食べたら太る」は間違い。DaiGoが見破るダイエットのウソ|新R25 – シゴトも人生も、もっと楽しもう。



こちらの記事より引用しました!
朝ごはんを抜こうが、夜ごはんを抜こうが、1日の食事が『消費カロリー>摂取カロリー』になるよう意識しておくことが大切です。



私は朝食抜きがオススメと言いましたが、
朝食抜き・昼食抜き・夕食抜き、どれにするかはストレスのない方を選んでください。
8時間ダイエット(16時間断食)の私が感じたメリットデメリット
8時間ダイエット(16時間断食)をしてみて私が感じたメリットデメリットを紹介します!
メリット | デメリット |
---|---|
食欲を抑えなくても良い 断食初心者でも始めやすい | 血糖値が急激に上がりやすい 空腹はイライラする 筋肉が減る 便秘気味になった |
8時間ダイエット(16時間断食)のデメリット
血糖値が急激に上がりやすい
16時間断食した後に糖質たっぷりの食べ物を食べると、どかーんと血糖値が上がってしまいます。
空腹の時間が長く続いた後で食事をとった場合、血糖値は急上昇することがわかっています。長い空腹後には、反動で食事を勢いよくとってしまいがちですが、そうなるとますます血糖値を急上昇させることになり、脳のパフォーマンスに悪い影響を与えます。
引用:【医師監修】血糖値の急上昇・急降下を防ぐ方法とは!?眠気が起こるのはなぜ? | 医師が作る医療情報メディア【medicommi】



血糖値が急激に上がったからか、眠いし、頭痛はするし…
しかも血糖値が急激に上がると、体が脂肪を溜めこみやすくなるので要注意です。
血糖値を急激に上げないためには食物繊維の多い野菜から食べることが大切!
8時間ダイエットを始めたタイミングで楽天市場でセールがあったので、999円で青汁のジュレを急遽購入し食事前に食べました。
空腹はイライラする
断食中は「食べたくて食べたくてしょうがない」っていう状態になります。



イライラを我慢すればするほど辛かった。
16時間断食中は、下記の食べ物や飲み物なら8時間ダイエットの妨げにはならないので、
イライラしてツライなら食べましょう!
- ミックスナッツ
- 無糖ヨーグルト
- カッテージチーズ
- 生野菜
- 白湯
- 紅茶(無糖)
- コーヒー(無糖)
- ハーブティ
- 黒豆茶


8時間ダイエット(16時間断食)のメリット
食欲を抑えなくてもいい
1日3食たべていた時は、摂取カロリーが気になり、1食分の量を少なめにする工夫をしていました。
8時間ダイエットをはじめると、食べない時間が増えた分、自然と摂取カロリーを抑えることができたんです。



1食分の量を増やしても問題なしだった。
お腹いっぱい食べれるの幸せ!



まぁさすがに、実家に帰った時のごちそう三昧の時は体重は減らなかったけど。
私の場合、1食分の量を増やしたところでダイエットに影響はありませんでしたが、
調子にのって食べると増えました。
断食初心者でも始めやすい
1日断食や3日断食と違って、空腹時間を我慢するのはたった16時間。
今回挑戦した朝食抜きの場合は、16時間断食に寝ている時間も含まれるので、空腹を我慢する時間はさらに短く感じます。



空腹に耐える時間が短い分、継続がしやすかったです。
筋肉が減る
16時間断食を始める前と1ヶ月後の筋肉量を比べてみると、筋肉量は減りました。
2021年 | 3/11 スタート | 4/10 ゴール |
---|---|---|
体重 | 55.0kg | 53.3kg |
体脂肪率 | 28.2% | 27.4% |
筋肉量 | 37.2kg | 36.5kg |
筋肉が落ちる原因としては、この2つが原因だと思います。
- 筋トレをしていない
- たんぱく質量が足りていない



筋肉が減ってしまうと、代謝が悪くなってしまうんです…!
筋肉は大事!
私の筋肉量が減った理由は恐らく、摂取カロリーが抑えられてはいるものの、炭水化物メインになってしまい、たんぱく質が不足していたからだと思います。
便秘気味になった
「プチ断食をすると便秘解消の効果が期待できる」とのことでしたが、私の場合は便秘になりました。
なんで便秘になるの?と思い調べてみたところ、2つの原因が分かりました。
- 水分不足
- 食物繊維が足りていない



水分や食物繊維の不足…
めっちゃ当てはまってる!
これから8時間ダイエットをする方は、食べるものにも気をつけるようにしてください。
読む 「便秘解消したい!」それなら腸活コーヒーでスッキリしよう


8時間ダイエット(16時間断食)成功?失敗?ネット上の口コミまとめ
記事の最後に、8時間ダイエット(16時間断食)に挑戦した人達の口コミをまとめました!












自分の生活に8時間ダイエットが合っているかどうか3日間ほど試してみて、「自分に合ってるかも」と感じたら、とにかく1ヶ月は続けてみてください!



一緒にダイエット頑張りましょう!!




コメント