ナッシュで痩せたって本当?30代女性のダイエット実践ブログ


置き換えダイエットにnosh(ナッシュ)がいいって聞いたけど効果あるの?どうしてみんなオススメしてるの?
nosh(ナッシュ)の宅配冷凍弁当は、
- どのメニューも糖質30g・塩分2.5g以下なので、糖質・塩分を気にせず自由に好きなメニューが選べる(カロリー控えめなメニューも多い)
- いろんな宅配弁当会社の中でも、比較的に価格が安くて継続しやすい!
- 和・洋・中・デザートもあって、バラエティ豊富で飽きにくい!
などの理由もあって、ダイエット食として取り入れてる人も多いです!



というわけで、30代女である私!
ナッシュを試してみました


ここでは、ナッシュのダイエット体験談やダイエット効果、注意点など実体験や口コミを交えながら紹介します!
価格改定のお知らせ※2025年4月9日追記
すべての商品を約15%増量や味の改善を実施したり、商品数を60品から100品へ拡大など2023年11月~2025年2月までの約1年間で改善に取り組んできたナッシュですが…2025年5月1日より価格改定されるとのこと。



どの会社でも食品価格高騰してるところが多いので、仕方がないですよね…
それでも、価格改定後も1食あたりの価格は他社サービスよりもお手軽なのは嬉しいです!






※記事内でも価格を修正しています。
※画像はナッシュ公式サイトより引用してます。
ナッシュで痩せたって本当?食べ続けた体験談



ナッシュに置き換えたら痩せたって本当なの?
そこで、X(Twitter)のポストをチェックしてみました。すると「体重に変化があった」という声が多いこと!
他の節制もあれど体重は何だかんだで78kg→65kgくらいに落ちた
#nosh について、概ね20週100食食べ続け、他の節制もあれど体重は何だかんだで78kg→65kgくらいに落ちておりダイエットの一助としては良いのではないかと思う。ただ、メニュー(及び副菜)に当たり外れがそれなりにあるので、個人的当たりに関して記載。
— ろひの/K.Sugiyama (@k_s_roofie) February 13, 2023
週の10食をナッシュに変えただけで約1ヶ月で2kg痩せた
nosh(ナッシュ)初めて約1ヶ月で2㎏痩せたー🎉
— シジミー (@sizimi_mi) April 5, 2022
週の10食をナッシュに変えただけ
間食もするし運動もほぼしてないー
うれしみ☺️
食事を自炊からナッシュに切り替えた結果3週間目で2.5kg痩せた
リングフィットを正月からゆるーーーくはじめ
— おやま (@oyama0713) January 24, 2021
食事を自炊からナッシュに切り替えた結果
三週間目で2.5キロ痩せた
しかも顔まわりから痩せた
独身だし自炊とナッシュの冷凍弁当のかかるコスト変わらないからしばらくこれでいこう
ナッシュをお昼ご飯に食べはじめて、2週間で1.3kg痩せた
ナッシュのロールキャベツ🍱
— mmなべ (@mm_nabe211) August 2, 2021
ナッシュお昼ご飯に食べはじめて、2週間で1.3kg痩せた〜
#nosh#宅配弁当 pic.twitter.com/EYof1fKpyx
※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。
普段の食事をナッシュに置き換えるだけで、自然と糖質やカロリーがオフできるので無理なく続けやすい!なので、満足できる結果になったのかなぁと。
実際に私も週2日の置き換えでしたが、運動を取り入れつつ1ヶ月でマイナス1kg(2ヶ月間でマイナス2kgほど)に成功しました!



コンビニや外食で、欲に負けて高カロリー高脂質なメニューを選んじゃう私。自炊以外の食事になる時にナッシュを食べたよ
ナッシュで期待できるダイエット効果(メリット)



ナッシュでダイエットした時、どんな効果が期待できるの?
実際に体験した内容や口コミを交えながら、期待できるダイエット効果(メリット)を紹介します!
- 食べる量をコントロールできる(少食に慣れる)
- カロリーや糖質を抑えることができる
- スイーツが食べれてストレスフリー!
- 節約にもなり継続しやすいので結果につながる
①食べる量をコントロールできる(少食に慣れる)



ナッシュに置き換えることで、食べる量に制限がかかって、食べ過ぎ防止につながる
ナッシュはメイン1種、副菜3種のワンプレートで完結!


ご飯はついてる? | 基本的についていないけれど、メニューによってついてる場合がある |
内容量はどれくらい? | 製品重量215g以上 ※2024年6月までに215g以上を満たしていないものは増量されるとのこと |
保存方法 | 冷凍保存 |
調理方法 | 電子レンジで温めるだけ |
「ダイエットにはこれぐらいがベスト」と感じる量なので、ナッシュの量を参考にナッシュ以外の食事量も意識することができます!
ナッシュ1週間食べて少食になった気がした
ダイエット7日目、開始時より-4.2kg、前日より-1kg(起床してトイレ後の空腹測り)
— そらた🍄 (@KomattaSorata) February 20, 2022
昨日食べすぎた気がしたけどそうでもなかったな。。。しかもナッシュ一週間食べて少食になった気がした
少食になりつつある
普段ナッシュで生活してる影響なのか少食になりつつある
— 幸乃ととめ🍓 (@amamamaou) November 28, 2022
※X(Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。
②カロリーや糖質を抑えることができる



1日の中で高カロリーな食事をナッシュに置き換えれば、自然とカロリー&糖質を抑えられる
ナッシュのお弁当は専属シェフと管理栄養士が開発してるから、カロリー控えめなうえに美味しいし健康的!




出典:nosh
ナッシュ弁当の種類 | 約100種類のメニューから好きなメニューを選べるので、味に飽きにくい |
カロリー | 300kcal以下も多くあるのでカロリーを抑えたい時に助かる |
たんぱく質 | たんぱく質20g超えもあり、ボディメイク中に嬉しい |
脂質 | 脂質10g前後の弁当が多くある ただし30g以上のものもあるので要注意 |
糖質 | すべてのメニュー糖質30g以下 糖質10g前後の弁当も多くある |
塩分 | すべてのメニュー塩分2.5g以下 |
全メニュー糖質と塩分が配慮されてるから「糖質を控えたいな」「むくみが気になるから塩分を減らしたいな」という人でも、糖質&塩分を気にせず好きなメニューを食べることができます。



塩分が控えめだと味が薄くて、まずいんじゃないの?



塩分を控えめでも、しっかりとした味付けで私は満足感あったよ!
料理ジャンルごとに専属シェフがレシピを考案し、美味しさを追求したお弁当。
ダイエット中に敬遠しがちなカレーやオムライスもあるので、『家族がカレーを食べる時は、自分はナッシュのカレー』という風に、家族と同じメニューを食べながらダイエットに取り組めるのも嬉しいポイント!
③スイーツが食べれてストレスフリー!



ダイエット中でも罪悪感なく食べることができるスイーツもあるので、気分転換にもなる


ナッシュは弁当以外にもスイーツの取り扱いあり!
ナッシュのスイーツは、カロリーや糖質が控えめなので、ダイエット中でも罪悪感なく堪能できます。
ナッシュのロールケーキ | ローソンのプレミアムロールケーキ | |
---|---|---|
カロリー | 147kcal | 212kcal |
たんぱく質 | 2.8g | 2.7g |
脂質 | 13.4g | 16.5g |
糖質 | 3.8g | 13.1g |


④節約にもなり継続しやすいので結果につながる



ナッシュの弁当はお財布にも優しいのが嬉しいポイント!
コンビニで栄養バランスを意識して購入すると、だいたい1回で700円ほどします(私の場合)
商品名 | 価格(税込) |
---|---|
もち麦 鮭ひじき しそ風味 (おにぎり) | 176円 |
1/3日分の野菜サラダ | 328円 |
どっさりキャベツのたっぷり野菜 (味噌汁) | 160円 |
合計 | 664円 |
ですが、ナッシュだと最安値で1食499円~!継続すればするほどお得になる割引システムなので、普段コンビニや外食が多く1回の食事が高い人は、ナッシュに置き換えるだけで節約にもなります。


ダイエット成功の鍵は、継続できるかどうか!
ナッシュなら、いろんなメニューから好きな味を選べるから飽きにくいし、お財布にも優しいので、数あるダイエット向き弁当の会社の中でも1番続けやすいなぁと感じます。
他にも、
- 食べ終わったときは、容器を小さく潰して捨てることができるからゴミ袋がパンパンになりにくい
- 調理する時間や洗い物が減るので、自分のやりたいことができる時間が増える
などのメリットも!
さらに知りたい詳しい情報は公式サイトをチェックしてみてくださいね!
合計3000円割引!⇒初回限定!ナッシュの特別価格ページはこちら
ナッシュでダイエットする時の注意点(デメリット)



ナッシュで気をつけた方がいいことってある?
実際にナッシュを試してみて、デメリットに感じた点を紹介します!
- メニューによってカロリーや脂質が高い
- ごはんの量は自分次第
①メニューによってカロリーや脂質が高い



高カロリーのものも紛れてるので、栄養成分表示はしっかり確認!
ナッシュの弁当、メニューによってはカロリーが500kcal前後や、脂質が30g超えのものが紛れています。
なので、注文する前に栄養成分表示の確認は必須!



でも毎回、栄養成分表示をチェックするのは面倒
そんな時は、フィルター検索して探すと栄養成分表示チェックの手間が減るのでおすすめ。
『並び替え』をタップする


糖質・塩分・カロリー・脂質は低い順、たんぱく質・食物繊維は多い順に並ぶ


出典:nosh



下記のように目的を考えて、フィルター検索ができるよ
- 体重減量したい⇒カロリー低い順、糖質低い順
- ボディメイクしたい⇒たんぱく質高い順、脂質が低い順
- むくみ改善したい⇒塩分が低い順、食物繊維が多い順
②ごはんの量は自分次第



ナッシュのメニューのほとんどが、ごはん(お米)がついていない!自分で用意する時は「1杯100gまで」などのルールを決めたほうがいいかも
自分でごはんを用意する必要があるので、自分で量を選べるメリットもあれば「お茶碗に盛りすぎてしまった」という危険があるナッシュのお弁当!


ごはんの食べ過ぎを防ぐために、味噌汁などスープを一緒に用意すると満足度が上がって食べ過ぎを防ぎやすいのでオススメです!
ナッシュの価格ってどれぐらい?



やっぱり気になるのがナッシュの値段!
ナッシュ1食あたりの価格
税込価格 | 合計金額 | 1食あたり |
---|---|---|
6食プラン | 4,318円 | 719円 |
8食プラン | 5,157円 | 644円 |
10食プラン | 6,206円 | 620円 |
20食プラン | 12,412円 | 620円 |
ナッシュのお弁当は、まとめ買いの数が多いほど、1食あたりの価格が安くなります。
しかも、買えば買うほど安くなるシステムで、最安値は1食あたり499円(税込)!


ナッシュと他社の弁当の価格を比較
ナッシュと他社の弁当の価格を比較してみると、1食あたりの価格は断然ナッシュが財布に優しいです。
冷凍宅配弁当 | 値段/1食(税込) | 配送料(税込) | メニュー数 | 制限食 | カロリー/1食(平均) | 糖質/1食(平均) | たんぱく質/1食(平均) | ごはん付 | 解凍方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筋肉食堂DELI ![]() ![]() ![]() ![]() | 734~778円 (ダイエットコース) | 860円~ | 100種類以上 | 糖質管理 カロリー管理 脂質管理 | 208kcal (ダイエットコース) | 9.4g (ダイエットコース) | 20.7g (ダイエットコース) | なし | 電子レンジ |
サポートミール![]() ![]() | 871円~ | 800円 | 28種類 | 糖質管理 カロリー管理 | 200~300kcal | 10g前後 | 18g以上 | なし | 電子レンジ |
nosh![]() ![]() | 499~719円 | 1,023円~ | 約100種類 | 糖質管理 塩分管理 | 約100kcal ~500kcal以上とメニューによってバラバラ | 30g以下 | 10g未満のもあれば20g以上もある | なし | 電子レンジ |
マッスルデリ![]() ![]() | 756~883円 | 1,100円~ | 50種類以上 | 糖質管理 カロリー管理 脂質管理 | 350~450kcal (女性ダイエット用) | 35g以下 (女性ダイエット用) | 30g以上 (女性ダイエット用) | あり (玄米) | 電子レンジ |
初回限定の特別価格プランあり!
また、ナッシュでは通常購入ページとは別に、初回限定の特別価格ページ





通常ページから購入すると初回300円割引だけど、初回限定の特別価格ページ



割引価格が大きいということは、回数縛りがあって解約する時にお金がかかるんでしょ?
ナッシュの特別価格ページは回数縛りなしなので、途中解約しても解約金はかかりません。
合計3000円割引!⇒初回限定!ナッシュの特別価格ページはこちら
ナッシュで痩せたい人のよくあるQ&A
ナッシュのカロリーは高い?



カロリーが高めのものもありますが、控えめなメニューが多いです
- スイーツは除いてます
- メニューの内容は2023年9月26日時点のものです
- 最新のメニューは公式サイトnosh
へ
カロリー低い順 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
海老のXO醤ソース | 200kcal | 11.0g | 8.5g | 18.3g |
鯛つみれの出汁あんかけ | 212kcal | 11.9g | 8.0g | 19.0g |
海老とオクラのガンボスープ | 214kcal | 15.6g | 7.7g | 17.0g |
本格四川麻婆豆腐 | 222kcal | 10.9g | 13.1g | 13.0g |
豆腐干のラクサ | 225kcal | 20.7g | 8.5g | 14.0g |
三元豚の酢豚 | 238kcal | 11.9g | 7.7g | 28.1g |
白身魚の辛味噌だれ | 241kcal | 16.2g | 12.2g | 12.9g |
いわしの南蛮漬け | 245kcal | 13.3g | 11.9g | 19.4g |
大豆ミートソースの生パスタ | 250kcal | 12.8g | 9.5g | 25.2g |
ジャージャー麺 | 268kcal | 13.3g | 8.0g | 29.5g |
高菜炒飯 | 273kcal | 12.5g | 13.2g | 22.3g |
白身魚とレタスのペペロンチーノ | 273kcal | 17.2g | 13.9g | 18.1g |
ポムの樹監修 オムライス | 275kcal | 14.1g | 14.8g | 18.7g |
海老のチリソース | 276kcal | 9.5g | 13.7g | 25.3g |
四川風エビのピリ辛 | 279kcal | 23.2g | 12.6g | 16.4g |
ロールキャベツのチーズデミ | 283kcal | 14.9g | 16.8g | 13.6g |
白身魚の胡麻豆乳ソース | 284kcal | 20.4g | 15.2g | 13.0g |
焼き餃子 | 294kcal | 12.0g | 17.3g | 15.8g |
さっぱりおろしぽん酢カツ | 295kcal | 13.6g | 14.0g | 24.6g |
ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ | 297kcal | 21.5g | 17.3g | 12.7g |
鯵ボールのトマトソース | 308kcal | 13.7g | 16.5g | 24.2g |
やみつき塩から揚げ | 309kcal | 21.0g | 19.5g | 11.5g |
鰆とキャベツのバジルドレッシング | 311kcal | 17.2g | 19.8g | 14.1g |
豚の生姜焼き | 324kcal | 20.9g | 20.2g | 11.8g |
にんにく醤油から揚げ | 332kcal | 21.2g | 21.2g | 13.4g |
フライドフィッシュ | 335kcal | 13.6g | 25.0g | 13.2g |
鶏肉の照り焼き | 337kcal | 23.1g | 21.3g | 12.5g |
海老フリッターのアイオリソース | 350kcal | 18.2g | 21.8g | 17.4g |
ハンバーグと温野菜のデミ | 353kcal | 14.2g | 21.0g | 21.4g |
CoCo壱番屋 ビーフカレー | 358kcal | 8.6g | 21.4g | 29.8g |
鶏もも肉のコンソメ出汁唐揚げ | 359kcal | 24.0g | 22.6g | 14.2g |
きのことチーズのトマトハンバーグ | 385kcal | 20.5g | 23.9g | 18.2g |
CoCo壱番屋 バターチキンカレー | 385kcal | 13.8g | 22.9g | 29.9g |
クリームコロッケグラタン | 391kcal | 15.8g | 27.3g | 17.7g |
旨だれペッパーチキン | 391kcal | 24.3g | 23.0g | 17.3g |
チキンとカシューナッツの中華あん | 402kcal | 23.3g | 29.9g | 9.1g |
牛肉のしぐれ | 402kcal | 16.9g | 29.5g | 21.7g |
ジョニーのからあげ監修 醤油からあげ | 406kcal | 27.4g | 23.2g | 20.0g |
チキンのトマトチーズがけ | 411kcal | 36.8g | 22.3g | 15.3g |
チキンのバジルオイル焼き | 414kcal | 29.3g | 30.9g | 4.3g |
回鍋肉 | 419kcal | 16.6g | 31.4g | 17.4g |
ローストポークミートソース | 429kcal | 22.9g | 30.4g | 13.9g |
チリハンバーグステーキ | 430kcal | 16.2g | 31.4g | 17.9g |
焼き鳥の柚子胡椒 | 439kcal | 30.7g | 31.4g | 6.7g |
ウインナーとカボチャのジャーマン風 | 440kcal | 13.5g | 32.8g | 18.8g |
スタミナ焼肉 | 440kcal | 16.1g | 35.6g | 19.0g |
豚肉の甘酢煮 | 444kcal | 17.2g | 34.6g | 14.9g |
チキン南蛮 | 448kcal | 24.2g | 31.3g | 16.3g |
コク旨肉じゃが | 451kcal | 15.4g | 32.9g | 22.0g |
鮭のマッシュポテトアヒージョ | 461kcal | 17.7g | 35.4g | 15.1g |
豚バラ肉と苦瓜の甘辛ソース | 467kcal | 17.0g | 36.8g | 16.1g |
チキンオーバーカリフラワーライス | 492kcal | 30.8g | 35.7g | 7.5g |
牛肉のデミグラスソース | 513kcal | 19.2g | 45.2g | 15.6g |
ポークスパイスカレー | 582kcal | 21.2g | 42.2g | 28.3g |
ナッシュ無料お試しセットはある?
以前は、無料で試せるセットはありましたが、現在はありません。※2024年2月29日時点



詳しくはこちらの記事で紹介しています


ナッシュは味は「まずい」の?



お肉はジューシーだし、副菜も主菜も味付けがしっかりしているのも多くて美味しかったです!
ナッシュでは、糖質を抑えるためにお米の代わりに大豆を原料にしたそぼろを使ったり、通常のメニューと少し違う点もあります。(例:ポムの樹監修のオムライス)




ポムの樹監修のオムライス
普段食べ慣れた味と違うので、人によっては口に合わない可能性もあります!
ナッシュの容器の大きさは?
横:18cm、縦:16.5cm、⾼さ:4.5cmです。



食べ終わったあとは小さく潰して捨てることができる!
ナッシュの賞味期限は?
メインプレートの賞味期限は製造から約6ヶ月~1年間です。
ナッシュの停止機能ってなに?
ナッシュの定期購入を長期間止めることができるのが『停止機能』です。
食事が荒れやすい忙しい時期や、正月太りリセットしたい時とか…必要な時に注文することができます。
マイページを1番下までスクロール


停止をするボタンをタップ


アンケートに答えて停止する


再開する時は再開ボタンを押すだけ





ただし停止から1年以内に再開しないと、自動的に解約になるので注意してください
1回分の配送を止める『スキップ機能』もあるので、冷凍庫がパンパンな時や旅行で家を離れる時など必要に応じて使い分けることができます!
ナッシュの解約は簡単にできるの?



ナッシュの解約はWebでできるので、とっても簡単。
定期配送の停止・解約の手続きは、お届け予定日の4~5日前(※地域により異なる)まで!nosh公式HP
定期縛りは? | 購入の回数・期間の制約はないので、好きなタイミングで手続きをすることができます。 (締切日はお届け予定日の4~5日前※地域により異なる) |
解約金は? | 解約金は一切ありません |
マイページの『よくある質問』をタップする


『定期配送の停止・解約』をタップする


『解約』リンクをタップして手続きをする




痩せたいけど食事管理が苦手な人はナッシュがおすすめ|さいごに


ナッシュは「ダイエット中はどれぐらいの量を食べればいいか分からん」という時の参考にもなります!



しかも自炊が面倒で食べてたカップ麺や菓子パンを阻止できるから、ナッシュで太る習慣の改善にもつながった!
私自身もナッシュの特別価格ページ


さらに詳しい情報は公式サイト