夜中にポテチを食べても太らない方法5選【夜に食べると太るは嘘だった】


あかん…!夜中にポテチを食べてしまった。もうダメだ
「太るから食べちゃダメだ」と思っていても、まるで体が操られたかのように…ふと気が付くとポテチ袋が空っぽになっていたり。
翌日、体重がどれほど増加してるかを考えると、夜中のポテチって恐ろしいですよね!!!



でもね、翌日体重増えるどころか減ったんですよ私
今回の記事では、ポテチ食べた罪悪感を吹っ飛ばす、産後ダイエットで26kg痩せた私が実践してる夜中ポテチしたあとの体重増加を阻止する方法5つを紹介します。
ビリキャンでメンタル鍛えて脂肪減らしとこ


夜中にポテチ食べてしまった…それって太る?



夜中にポテチを食べてしまった。絶対太る…もう、やだ



大丈夫。夜中にポテチを食べると、体重は1kg増えた錯覚に陥るけど、夜中ポテチだけで太るわけではないよ
夜中ポテチは太ると…私もずっと思っていました。だけど、翌朝に体重増加する時があっても、それはポテチの塩分によるむくみで一時的なもの。
大丈夫。
ただ、毎晩のように夜中ポテチパーティを開いたり、夜中ポテチ以外にも3食の食事を食べ過ぎたり、運動せずにゴロゴロしていると、おデブ街道まっしぐらなんですけどね!
夜中にポテチを食べたくなる理由


夜の23時過ぎに湖池屋フライドポテト
『神のり塩』313kcal



ダイエットの神様が真っ青になっていても知らない…疲れた私にはポテチが神に見える。
ダイエットに励む私だって、夜中ポテチやらかしちゃう日あります。
ずばり、夜中にポテチが食べたくなる理由は、
- ストレスを感じた時
- ものすごく疲れてる時
- 生理前の謎の食欲
- 口が寂しくなった時
- ポテチを自宅に常備してる時
「ポテチ食べて太りたくないなら夜中に食べずに寝ちゃいなよ」って思うかもしれませんが、理性が働かない…夜中に食べてグータラしたい…そんな日だってあるさ。
ちなみに私の場合は、育児ストレスが爆発したときとか、めっちゃ疲れている時とか…寝かしつけ後速攻ポテチ!(夜中のひとり時間を堪能しています)
夜中にポテチを食べた次の日の体重(筆者の場合)



夜中ポテチしたら1kg増加してるんじゃないの!?
もちろん、日によっては増えることもあるけれど、体重が増えない日もあります。
湖池屋ポテチ食べた時は増えなかった
夜中ポテチする前の体重


夜中ポテチした翌日の体重


夜中ポテチから3日後の朝


ダイエット中の身であるので、夜中ポテチ後の対策は忘れません!
そんな私の夜中ポテチを食べた日にやっているとっておきの方法を、次の見出しで5つ紹介します。



5つの方法と翌日食事で調整すれば完璧ッッッ!
夜中にポテチを食べて太らない方法5選


体質は皆違うので「必ず効果がある!」とは言い切れませんが、これで体重増加阻止できるならやって損はないはず。
- ポテチは痩せる食べ物だと思い込む
- 白湯を飲む
- 寝る前にストレッチをする
- 筋膜ローラーでマッサージをする
- 着圧レギンスを履いて寝る
順に紹介していきます!
①ポテチは痩せる食べ物だと思い込む



ポテチを食べたら痩せるのです!
太る太る思いながら食べると太る。痩せる痩せると思いながら食べると痩せる。プラシーボ効果を活用。
\プラシーボ効果(プラセボ効果)とは?/
プラセボ効果とは、本来は薬としての効果をもたないプラセボを服用し得られる効果のことです。プラセボを服用することで、病気の症状が改善することがあります。また反対に、プラゼボによって副作用(有害な作用)が出ることもあります。この効果は、生体が本来有する自然治癒傾向、自然変動をベースに、患者さんの暗示効果や期待効果、治療環境などの諸要因の影響により生じる結果の総和と理解されています。
引用:日本ジェネリック製薬協会 | プラセボ効果とは (jga.gr.jp)
つまり、思い込みで治るってやつです。
このプラシーボ効果は、ダイエットにも効果的と言われています。
だから私は、夜中にポテチを食べるときは「これは痩せる食べ物だ」と思い込んでいます!
②白湯を飲む



白湯でむくみを防止!
食べる時に白湯を1杯、寝る30分前までにも白湯を1杯飲んで、むくみ防止に取り組んでいます!
- 体内の余分な水分を尿として排出し、むくみや便秘の改善
- 内臓が温まり、基礎代謝が上がって脂肪燃焼に繋がる
ポテチを食べる時の相棒としてお酒や炭酸を飲みたくなりますが、そこは、ぐっと我慢して白湯。
短時間の沸騰だと、発がん性が疑われている物質トリハロメタンが数倍に増えてしまうので長時間の沸騰が大事。(…なんだけど面倒で短時間沸騰する時もある私です)
「白湯は美味しくないし苦手だな」って時は、ポッカレモン(レモン果汁)や梅干しを入れると美味しいので試してみてください!
③寝る前にストレッチをする



むくみで体重増やしたくないので、布団の上で5分ほどストレッチをしています
ポテチを食べて体重が増えるのは、むくみ(体に余分な水分が溜まってる)が原因。ストレッチには老廃物を排出する機能を高めてくれる効果が期待できます!
YouTubeでストレッチ動画を流すことが多いのですが、ついダラダラと関係のない動画を見ちゃって、ストレッチできないまま寝落ち。
そういうこともあるので、真剣に頑張りたい時はオンラインフィットネスサービス
\寝る前にサクッとできるストレッチ/


④筋膜ローラーでマッサージをする



ストレッチとあわせて、さらに筋膜ローラーでマッサージをすれば最強!


筋膜ローラーをコロコロ転がしてほぐすことで、血行が促進されて、むくみ解消など嬉しい効果が期待できます。
\愛用中の筋膜ローラー/


⑤着圧レギンスを履いて寝る



むくみは何が何でも翌日に持ち越さない精神で、着圧レギンス履いて寝てる!
着圧レギンスは、
- 強着圧で細見え感がすごいベルミススリムレギンスcolor+
- サイズ展開が豊富でリブが可愛いベルシリーズリブ着圧レギンス
など色んな種類を持っていて、シーンによって使いわけしています。
寝る時に使用するのに、もっぱら多いのがグラマラスパッツ
履いた日の翌朝のスッキリ感。脱いだあとの脚の軽さに、やみつきになってしまってからは欠かせません。


寝る時にどんな効果がある?


以上、5つが夜中ポテチで太るのを阻止するために実践している方法でした!
- ポテチは痩せる食べ物だと思い込む
- 白湯を飲む
- 寝る前にストレッチをする
- 筋膜ローラーでマッサージをする
- 着圧レギンスを履いて寝る



やってみてね
食欲コントロールしたい時はこれがオススメ


夜中にポテチを食べると太るのは嘘|さいごに
夜中に食べると太ると言われている理由は、食べたものを脂肪に変えるBMAL1!
でもね、1日に必要な総摂取カロリー内であれば夜中にポテチを食べても太らないと考えています。
なぜなら、
太るかどうかは総摂取カロリーによるので、夜食べようが、昼食べようが、朝食べようが、太る率は変わらないという研究があります。ほんとうに、まったく変わりません。
引用:「夜食べると太るはウソ!」メンタリストDaiGoが断言するその根拠
「夜遅くに食べたら太りやすい」
「夜遅くに食べても太らない」
いろんな研究結果があるなか、共通するのは、消費カロリー<摂取カロリーは太るということ。



結局は、そこなんですよね!!!
だから夜中ポテチして体重が増えたとしても、翌日に調整すれば問題なし
夜中ポテチしちゃって体重増えても落ち込まず、気持ちを切り替えましょう!
暴飲暴食後のリセットにぴったり
お菓子をやめたい人に読んでほしい

