あかん…!
夜中にポテチを食べてしまった。もうダメだ。
ダイエット失敗だ!!
誘惑に負けてポテチを夜中に食べてしまった時、「もう、この世の終わりだ」っていうくらい失望するダイエッターさんも少なくはないはず。
(昔の私がそうだった)
\ポテチは背徳感たっぷり禁断の食べ物/

でも、だいじょーぶ!!
夜中のポテチで太るのは幻想です!
太らない、大丈夫…太らないから!

この記事ではポテチを夜中に食べても太らない方法を紹介します。
- 夜中にポテチを食べたくなる理由
- 夜中にポテチを食べた場合の体重の変化
- 夜中にポテチを食べても太らない理由
- 夜中にポテチを食べても太らない方法7選
「夜中にポテチを食べちゃった!」「ポテチが我慢できない!食べる!」っていう人は太らない方法7選を試してくださいね!
\こちらの記事もおすすめ/


夜中にポテチを食べてしまった…それって太る?



夜中にポテチを食べてしまった。絶対太る…もう、やだ。
ダイエットやめたい
大丈夫!太らないよ!
だから罪悪感を感じなくていいんだよ…!
「夜中にポテチを食べても太らないんだよ」と伝えたくて、今回の記事で夜中ポテチ後の体重や体脂肪率の変化を公開することにしました。
夜中にポテチを食べたくなる理由



私の場合は、育児ストレスが爆発したときとか、めっちゃ疲れている時とか!
この日は寝かしつけ後に速攻ポテチ


夜中の23時
神のり塩
313kcal(1袋58g)
頭の中では「だめだ!こんな時間に」と思うものの、理性が働かない…そんな日だってありますよね。
- ストレスを感じた時
- ものすごく疲れてる時
- 生理前の謎の食欲
- 口が寂しくなった時
- ポテチを自宅に常備してる時
私がポテチを食べた日は、世界中でコロナが流行っていた時のGWの連休真っ只中。「不要不急の外出はせずステイホームしましょう」と国からのお約束を守って自宅でひきこもっていました。
何処にも行けず、日中は1歳4歳の子供達に付きっきり。
自分のしたい事が思うように進まない…。
そんな疲れとストレスがどっと夜中に訪れた結果、秒で開封ポテチなのです。



ストレスで食べる時って後悔しかないですよね
夜中にポテチを食べた次の日の体重
それではポテチを食べる前、食べた翌日、食べた3日後の私の体重を公開します。
\じゃじゃん!/
身長158cm 30代女性 | 体重 | 体脂肪率 |
---|---|---|
ポテチ食べる前の朝 | 54.0kg | 26.9% |
ポテチを食べた翌日の朝 | 53.7kg | 27.5% |
ポテチを食べた3日後の朝 | 53.7kg | 26.6% |
夜中にポテチを食べると太るのか…?
結論!夜中にポテチを食べてもさほど体重に影響はありません。



夜中にポテチを食べると、体重は1kg増えた錯覚に陥るのだけれど、増えておらず。増えたとしても、すぐ元通りになります!
体重管理アプリのスクショを見る






体重管理アプリと連動するタニタの体重計を使っています。
夜中にポテチを食べても太らない理由
私が夜中にポテチを食べても太らなかったのは、総摂取カロリーを意識していたから!


太るかどうかは総摂取カロリーによるので、夜食べようが、昼食べようが、朝食べようが、太る率は変わらないという研究があります。ほんとうに、まったく変わりません。
引用:「夜食べると太るはウソ!」メンタリストDaiGoが断言するその根拠
1日に必要な総摂取カロリー内であれば夜に食べても太らないということが研究結果で分かりました。
だけど、「夜中に食べると太る」という事の方がより皆に浸透していると思います!
夜中に食べると太る原因と言われているのが、食べたものを脂肪に変えるBMAL1。
BMAL1(ビーマルワン)は余ったエネルギーを体に蓄えようとするたんぱく質で、夜22時から深夜2時の時間帯がとくに活発になり、食べたものを体脂肪として蓄えようとします。



だけどBMAL1で太るという話、実は嘘だったという情報もあります
「夜遅くに食べたら太る」
「夜遅くに食べても太らない」
いろんな研究結果があるなか、共通するのは、
消費カロリー<摂取カロリーは太るということ。



当たり前な話だけど、食事管理…これが簡単にできたら苦労しないです
- 1日の総摂取カロリーを意識すること
- 総摂取カロリーが「消費カロリー<摂取カロリー」になった場合は翌日に調整すること。
これで夜中にポテチを食べても安心です!
夜中にポテチを食べて太らない方法7選
ここから先は実際にやってみて効果があった方法やSNSで話題のものを紹介します!
体質は皆違うので「絶対に効果がある!」とは言い切れませんが、ぜひ実践してみてください。
- 白湯を飲む
- 寝る前にストレッチをする
- 筋膜ローラーでマッサージをする
- 着圧レギンスを履いて寝る
- ヘルシーなポテチを食べる
- ダイエット向きのポテチを作る
- ポテチは痩せる食べ物だと思い込む
①白湯を飲む
ポテチを食べる時の相棒としてお酒や炭酸を飲みたくなりますが、そこは、ぐっと我慢して白湯を飲みましょう!
白湯を飲むと、こんな効果が期待できます。
- 体内の余分な水分を尿として排出し、むくみや便秘の改善
- 内臓が温まり、基礎代謝が上がって脂肪燃焼に繋がる
食べる時に白湯を1杯、寝る30分前までにも白湯を1杯飲むのがオススメです。



ただ…寝る直前に飲むと、トイレに起きたくて目が覚めちゃうかも。
白湯の作り方や白湯がちょっと苦手だなって人の為のアレンジ方法は下記の記事に書いてます。良かったら参考にしてください。
\白湯の作り方&アレンジ/


②寝る前にストレッチをする
ポテチを食べて体重が増えたなら、それは脂肪ではなく“むくみ”です。塩分が多いポテチを食べると体がむくみます。
夜中にポテチを食べてそのまま寝るよりも、5分程度のストレッチをして、むくみ予防につとめましょう!
ストレッチは老廃物を排出する機能を高めてくれるのでオススメです。
\オススメのストレッチ動画/
最高のむくみ解消小顔マッサージ!!もう浮腫んでるとは言わせない!!
口コミ
- 顔がポカポカするし、肌を触らないからニキビとかあっても心配ないし!!!最高です!!
- いつも「あんた顔丸いな。パンパンやん」と言ってくる辛辣な母に今日ようやく「顔シャープになったな」と言ってもらえました
痩せ体質に変わる!!寝る直前にやるナイトルーティンストレッチで快眠&スッキリ!!
口コミ
- 自然と眠れるし、最近脚のむくみが取れてるのか、脚がスッキリしたような気がします!
- この動画は4分で深呼吸忘れる事無く寝る前にのんびり続けられる
③筋膜ローラーでマッサージをする
ストレッチとあわせて、さらに筋膜ローラーでマッサージをすれば最強!
ヨガマットを出さなくても、テレビを見ながらサクッと出来ちゃうローラーは、習慣化しやすくてズボラさんにはオススメです。
\指原莉乃ちゃんオススメのローラー/


④着圧レギンスを履いて寝る
ストレッチもマッサージもめんどくさいっていう人は、着圧レギンスを履いて寝ましょう!
むくみは何が何でも翌日に持ち越さないことが大事!



むくみを放置するとセルライトになってしまいます。
着圧レギンスは履いて寝るだけで、むくみケアしてくれるし、骨盤を正しい位置へとサポートしてくれるので、翌朝スッキリとした脚になりたい人にはオススメです。
\むくみケアに悩んだらこれ/
⑤ヘルシーなポテチを食べる
スーパーやコンビニで売っているポテチは、基本的に高カロリーで高脂質です。



前もってヘルシーポテチを用意しておくと安心です!
通販では、カロリーを気にせず食べられるポテトチップスや高たんぱく質&低カロリーのポテチ『プロテイン チップス
「ポテチ好きすぎて、我慢できん」という人は事前に準備を!
⑥ダイエット向きのポテチをつくる
通販でヘルシーなポテチを買うのもいいけど、手作りならもっとヘルシーにすることができます。



それはダイエット向きのポテチを自ら生み出す方法です!
包丁、まな板、電子レンジ、この3つの調理器具があれば作ることができます。
ヘルシー度★☆☆
『電子レンジで作る、ポテトチップス』
油を使わないから、脂質カットが可能!


ヘルシー度★★☆
『ささみチップス』
ささみを薄く伸ばして、レンチンするだけでカリカリの高タンパクチップスが完成!


ヘルシー度★★★
『お豆腐でできた豆腐チップス』
夜中に食べても罪悪感なし!低カロリーで高タンパクのチップス!


⑦ポテチは痩せる食べ物だと思い込む
太る太る思いながら食べると太る。痩せる痩せると思いながら食べると痩せるんです。



プラシーボ効果を利用しています。
プラシーボ効果は、本来は薬として効果のないものを偽薬として服用したところ症状が緩和してしまうことがあるといいます。(思い込みで治るというやつです)
だから、夜中にポテチを食べるときは、これは痩せる食べ物だと思うようにしましょう!
さいごに
この記事を読んで、ポテチを食べたあとの罪悪感が少しでもなくなってくれたら…と思いながら執筆しました。
夜中にポテチを食べても太らない!
大丈夫ですよ!



食べた翌日から気持ちを切り替えて、ダイエット頑張っていきましょう!
\すぐにでも体重を戻したい!/
そんなあなたにオススメのダイエット方法はこちらです!



