「ベースブレッドで置き換えダイエットを始めたけど、食べてもお腹すくから結局いろいろ食べてしまう!」という場合の対処方法を執筆しました。

本来であれば、市販のふわふわパンに比べて腹持ちがいいはずのベースブレッド。なのに腹持ちが悪いのは何故!?
- 本当に腹持ち悪いの?みんなの意見は?
- ベースブレッドが腹持ち悪い理由
- ベースブレッドが腹持ち悪いと感じた時の対処法
ベースブレッドの食べ方には「太る食べ方と痩せる食べ方」があるので、こちらの記事も合わせて読んでみてね!


ベースブレッドって腹持ち悪いの?みんなの感想
まず「ベースブレッドって本当に腹持ち悪いの?」という疑問に対して、実際に食べた人の感想を集めました!
タップして切り替える
※「腹持ちが悪い」「お腹がすく」などの口コミを紹介
早食いしてしまうと胃もたれ必至なのと、そこまで腹持ち良くない
少し前にベースブレッド40食入りをAmazonで購入したのだが、お昼作るの面倒な日とかに一袋持っていくだけで良いので便利
— テツロン (@tetsuron_sheep) September 29, 2021
1食あたり500円→220円に抑えられるのも地味に嬉しい
難点は油断して早食いしてしまうと胃もたれ必至なのと、そこまで腹持ち良くない
よく噛んで食べないと「満腹感がないのに胃が膨らんでいる」という満腹虫垂が納得してくれない状態になる
ベースブレッドはよく噛んで食べないと「満腹感が無いのに胃が膨らんでいる」という満腹中枢が納得してくれない状態になるので気をつけないと余計食べてしまう。
— ゆほ (@euphoniumG59) May 1, 2022
「食べてもお腹がすくし、物足りない!」「よく噛んで食べたら1袋だけでもお腹いっぱい」どちらの意見もあるベースブレッド。



「お腹がすく」という人と「お腹いっぱい」という人の違いは何だろう?
口コミを見ていると、「お腹いっぱい」「腹持ちがすごい」と言ってる人の多くは、ベースブレッドをよく噛んでいました!
ベースブレッドが腹持ち悪いのは「よく噛んでいない」から
「咀嚼回数が少ない(よく噛んでいない)」が腹持ちが悪い原因。
どんなに栄養素が高い食べ物でも、よく噛んで食べないと体に栄養が吸収されにくいです。
そのため、よく噛んで食べないと…


よく噛まずに食べてしまうと「栄養が足りないよ!もっと食べてよ!」と身体からサインがでてしまうので、「お腹空いた…食べよう」となってしまいます。
ベースブレッドは腹持ちがいい食品
- たんぱく質が多い:ベースブレッドはたんぱく質、様々なビタミン類が摂れるうえに消化に時間がかかるため、満足感が続く
- 食物繊維が多い:食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにするため、満腹感を得やすい
- 噛みごたえがある:全粒粉を使ったパンなので、噛みごたえがしっかりしている



だから「食べてもすぐお腹すくわ!」って人は噛む回数が少ないのかも。
ベースブレッドをよく噛むことで満腹中枢が刺激され、腹持ちをよくしてくれます!
ベースブレッドが腹持ち悪い時の対処法
「ベースブレッドをよく噛んで食べてるけどお腹いっぱいにならないよ」という時、もしかしたらストレスが溜まっているのかも。



ストレス溜まってる時って満腹中枢がバグる!※
※ストレスを感じると、満腹中枢を刺激して食欲を抑える「レプチン」というホルモンの働きが鈍くなるんだとか。
それか「私の胃はブラックホール並みだから」って思ってる?
そこで、ベースブレッドの腹持ちをよくする食べ方を提案します!
- 飲み物やスープと一緒にベースブレッドを食べる
- ベースブレッドをシンプルにそのまま食べる
①飲み物やスープと一緒に食べる
ベースブレッドの生地には、プチプチしたもの「チアシード」が含まれています。



チアシードは水を含むと体積は約10倍膨らむし、栄養も豊富!
ダイエットフードとしても超優秀です。
そんなチアシードを含んだベースブレッドを食べる時、飲み物やスープは必要不可欠!飲み物やスープの存在はかなり大きいです。
温かい飲み物やスープは体の中からホッとして心を落ち着かせて、心とカラダのストレスが和らぐ効果もあるので、ぜひベースブレッドと一緒に飲んでくださいね!
②シンプルにそのまま食べる
実は、ベースブレッドにジャムやチョコクリームなどを塗って食べると、腹持ちが悪くなってしまうんです!



たっぷり糖質を摂ると、血糖値が急上昇して、より空腹を感じやすくなるの!
バターとジャムを塗って食べると糖質は2倍に!
カロリー | 糖質 | |
---|---|---|
ベースブレッド (プレーン味) | 205kcal | 20.7g |
ベースブレッド (プレーン味) ジャム30g付き | 282kcal | 39.3g |
ベースブレッド (プレーン味) ジャム30g バター大さじ1 | 371kcal | 40.5g |
いちごジャム30gのカロリーは77kcal、糖質量18.6g
バター大さじ1(12g)のカロリーは89kcal、糖質量1.2g
(カロリーSlism参考)
とくに朝起きて、空腹時に食べた物は素早く吸収されてしまうので、たっぷりの糖質を摂ってしまうと血糖値が急上昇・急降下!
空腹感が増えて、食べ過ぎに繋がってしまいます。
この記事もオススメ


まとめ|ベースブレッド腹持ちが悪いについて
それでは、まとめ!
- ベースブレッドをよく噛んでいる人は「お腹いっぱい」「腹持ち良い」と感じている
- 早食いしてしまうと腹持ち良くない
- よく噛んで食べないと体に栄養が吸収されにくく、「栄養が足りない!もっと食べてよ」と脳から指令が下る
- ベースブレッドと一緒に温かい飲み物やスープを飲むと満足感高い!
- ジャムを塗って食べると、より空腹を感じやすいから、シンプルにそのまま食べるべし!
ちなみに、ベースブレッドは1食2袋なので「1袋だけだと足りないわ~」って思うのも無理はないです。
でもね「1袋だけでもお腹いっぱいになる」という声があるのも事実!



まずは、よく噛んで食べることを意識しよう


ベースブレッドでダイエット
ベースブレッドをお得に買う
ベースブレッドについて
ベースブレッドの悩み