細身のスタイルを維持している友人に「どんな運動しているの?」って聞いてみたら、「おうちの中で歩いているよ」という答えが返ってきました。

ウォーキングマシーン使ってたの?
なんと、友人はウォーキングマシーンを使わず「その場で足踏みするだけ」で体型を維持していました!
今回は、室内ウォーキングの効果や楽しく続けるやり方について調査し、まとめました。


\タップして飛ばし読み/
室内ウォーキングで痩せた?口コミ体験談
室内ウォーキング(その場で足踏みをするだけ)は身体を動かすことが苦手な人でも簡単に取り組めるダイエット方法です。



部屋で足踏みするだけで痩せるの?
足踏みも立派な運動!実際に室内ウォーキングで痩せた人もいます。
口コミは『Twitter』や『YouTubeの室内ウォーキング動画のコメント』から引用しています。
→ 右へスクロールして口コミをみる


YouTubeの口コミ
昔から本当に運動大嫌いなんですけど、お散歩動画だけは1ヶ月くらい続けられてます🥹 これ始めてから体重3kgちょっと落ちました。辛い有酸素は絶対続かないので、まりなさんのお散歩動画本当に有難いです✨ 秋の結婚式までにあと5kg落としたいので頑張ります! 出来ればもっと長いお散歩動画があると嬉しいです🙏
動画:【20分室内散歩】天気に左右されない!! お家でお散歩有酸素で脂肪燃焼!! 生理中や産後にもOK


Twitterの口コミ
最近何で体重が減っていくんだろう…と不思議に思ってたけど、原因は室内ウォーキングっぽい。1日6,000歩目安に室内をウロウロ歩いてたら、1日最多2回出るようになって💩、5日間で1kg痩せた…!


Twitterの口コミ
ずっと走ってるのって大変ですよね…… そういえば、高校の頃担任の先生が『奥さんが足踏みだけで痩せた』って言ってましたよ!テレビ見ながらとか、子供抱っこしながらとか、家の中でひたすら足踏みしてただけで痩せたそうです!


YouTubeの口コミ
コロナの中、運動不足が祟り6キロ太り、嫁に勧められてお散歩体操を始めて4ヶ月で7キロ痩せました。20分を組み合わせて1日60分間続けてみました。今は日課になり40分間で体調維持に続けてます。本当に助かってますありがとうございます。😊
動画:【室内散歩20分】おうちで2000歩歩こう!!ひたすら歩いて運動量を上げる動画~本当は2000歩以上あります~
- 運動大嫌いだけどお散歩動画だけは1ヶ月くらい続けられてる。体重3kgちょっと落ちた
- 1日6,000歩目安に室内をウロウロ歩いてたら、5日間で1kg痩せた
- テレビ見ながら、子供抱っこしながら…家の中でひたすら足踏みしてただけで痩せた
- 1日60分間続けたら4ヶ月で7kg痩せた
室内ウォーキングの消費カロリー&効果
室内ウォーキングと屋外ウォーキングの消費カロリーを比較



室内ウォーキングの消費カロリーはどのくらい?
屋外ウォーキングよりも消費できるのかな?
室内ウォーキングと屋外ウォーキングのMets(メッツ)は、どちらも3~4Metsで同じ強度。
※Metsとは身体活動における強度の基準のこと
3Mets/体重60kg | 10分間の消費カロリー |
---|---|
室内ウォーキング | 32kcal |
屋外ウォーキング | 32kcal |
ですが、室内ウォーキングと違って屋外ウォーキングは以下の2つの影響を受けるので、屋外ウォーキングの消費カロリーの方が多いです。
- 風の抵抗を受ける
- 気温や湿度の影響を受ける
室内ウォーキングの消費カロリーは少ないですが、屋外ウォーキングと比べてメリットはたくさんあります!
\継続しやすいのがポイント/
室内ウォーキングのダイエット効果
室内ウォーキングをした時に期待できるダイエット効果がこちら。
- 便秘解消:大腸の働きを促すための筋力維持に役立ちます
- 筋肉量が増え代謝アップ:脂肪燃焼しやすく痩せやすい体質を目指せます
- むくみ解消:筋肉のポンプ作用が働き血流が改善されます。そして、むくみ解消に繋がります
- ストレス解消:室内ウォーキングをすると脳内からセロトニン(別名:幸せホルモン)が分泌されます。セロトニンはストレスを軽減する効果がある
- 血糖値の上昇を防ぐ:筋肉への血流量が増え、ブドウ糖が細胞の中に取り込まれます。 そして、インスリン の効果が高まり、血糖値が下がりやすくなります
その他にも『睡眠の改善』『イライラや気分の落ち込みがおさまり、前向きになれる』な身体や心の健康にも繋がります。
室内ウォーキングはメリットだらけ。やらないと損しちゃうレベルです!
室内ウォーキング(足踏み)のやり方
基本的なやり方
室内ウォーキング(足踏み)のやり方の基本的なポイントは3つ
- 背筋を伸ばして、足を肩幅に開く
- 足は60度くらいの高さに上げて足踏み
- 足を上げ下げするときに、両腕をしっかり前後に動かす
YouTubeでは室内ウォーキングの動画が配信されており、基本的な足踏みだけでなく色んな組み合わせのウォーキングもあるので、楽しんで運動ができます!
竹脇まりなさんの室内ウォーキング動画


動画が再生できない場合https://youtu.be/2yBc-qPhF_M
竹脇まりなさんの室内ウォーキング動画は、ただ歩くだけでなく、音楽に合わせていろんなステップや手の動きが加わります。
20分間歩き続けるのは大変ですが、やり切った後の達成感!
気になるプヨプヨの二の腕もしっかり動かすので、効いてる感があります。
室内ウォーキング後のストレッチに、竹脇まりなさんの骨盤矯正ストレッチも合わせてやってみてね!


ひなちゃんねるの室内ウォーキング動画
動画が再生できない場合https://youtu.be/jBT8XBAKy_Y
ひなちゃんねるの動画は、30秒の水分休憩をはさみながら室内ウォーキング!
動きのポイントや効果を簡単に説明してくれるから、知識を得ることもできる◎
ウォーキングだけじゃなく、小走りもあるから少しハードに頑張りたい日に挑戦してみてください!
ひなちゃんねるの加藤ひなたさんプロデュースのオートミール食品『ひなミール』って知ってる?お湯でそそぐだけなのに簡単で美味しい!


室内ウォーキングでダイエット効果を高める3つのコツ



室内ウォーキングで効率よく痩せるにはどうしたらいいの?
そこで、室内ウォーキングでダイエット効果を高めるコツを3つ紹介します。
①食事前後に室内ウォーキングをする
- 食事前:体に蓄積されている体脂肪を効率よく消費できる効果が期待できる(食事の30分前)
- 食事後:血糖値の上昇を抑え、体脂肪の増加を防ぐ効果が期待できる(食後30分~1時間以内の間に始める)
食事前後に室内ウォーキングをすると、上記のような効果が期待できます。
食事前後にできなくてもダイエット効果はあるので、食事前後が難しい場合は1番続けやすい時間帯に歩きましょう!
②1日10分以上を毎日続ける
室内ウォーキングを含む有酸素運動は、20分経った頃から脂肪燃焼し始めると言われています。
ですが、ある研究では「1日30分の運動を1回しても1日10分の運動を3回しても効果に大きな差はない」という結果もでているので、1日10分でもいいので続けるようにしましょう!
20分以上運動しないと脂肪が燃焼しないというようなことを耳にする方がいると思いますが、これまでの研究成果から、1日に30分の運動を1回行っても10分の運動を3回行っても、両者の減量効果に差のないことが認められています。つまり同じ運動であれば、その効果は総運動時間に対応するといえます。
引用:内臓脂肪減少のための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp)
③着圧レギンスを履く
室内ウォーキングは風の抵抗を受けないので、屋外ウォーキングと比べて消費カロリーは少なめです。
ですが、『抵抗』と『加圧』で室内ウォーキングのカロリー消費のアップを実現した着圧レギンスが登場!
\SNSで話題のベルミス着圧レギンス/


体重53kg 60分間の場合 | ウォーキング |
---|---|
未着用 | 168kcal |
ベルミス着圧レギンス着用 | 222kcal |
消費カロリーの差 | 54kcal |
「少しでも消費カロリーを増やして脂肪を燃やしたい」そんな気持ちをサポートしてくれる強い味方。
私も助けられていて、運動以外でも家事やおでかけの時も履いています!
別記事で着圧レギンスの消費カロリーについてまとめているので、気になる方はチェックしてみてね!


さいごに
室内ウォーキング(足踏み)は、
- テレビを見ながら
- 友達と電話しながら
- テレビゲームしながら
- 家事をしながら
いろんなやり方で楽しみながら続けられます!
まずは10分間。今日から室内ウォーキングをはじめてみませんか?