【寝ながら美容】体温め代謝アップ!温活着圧グッズを紹介今すぐみる

育児中にダイエットができない!小さい子供がいても出来るダイエット方法を紹介

PR|本ページのリンクには広告が含まれています

ダイエットしたい。だけど、食事制限も運動もできない!

1人になる時間がないから、まともに筋トレできないし、ウォーキングにも出られない。子供につられてお菓子を食べる時もあるし、ストレスでイライラして暴食しちゃうことも。

リフレッシュできる時間って寝かしつけ後くらいだから、夜中にポテチとか食べちゃう時あるよねー!

私は1人目産後の時に体重75kgからマイナス26kg(体重49kg)の減量に成功しました。そして、2人目の産後は体重52kg前後をうろちょろしています。
※執筆時の我が子の年齢は2歳6歳 ※筆者の身長158cm

これまでのダイエット経験と産後ダイエットを頑張っているママ達の体験談をもとに小さいこどもがいても出来るダイエット方法をまとめました!

骨盤矯正×引き締めで最強!

筋トレしてもへこまないぽっこりお腹にたるんだお尻。原因は骨盤のゆがみと知り、マジカルシェリー骨盤ショーツを購入しました。

「産後6ヶ月以上経っちゃったから、骨盤ケアしても効果はないのかな…」と思ったけど、毎日履き続けて1ヶ月経った日、ぽっこりお腹に変化が起きました!

公式サイト限定で無料プレゼントもあるそうなので、気になる方はチェックしてみてください!

目次

育児中にダイエットができない原因と対処方法

育児中にダイエットするのって本当に難しい。

順調に体重が減っていったとしても、子供と1日中一緒だとストレスがたまり暴食しちゃったりして、どかーんと体重が増えてしまうことも…。

体重が減るのは時間がかかるのに、体重増えるのはあっという間だなんて、やる気なくなっちゃう。

育児中にダイエットができない原因はこれだ

ダイエットができない原因を完全に取り除くことはできないけれど、工夫して取り組めるダイエット方法を紹介します。

原因①自分の時間がない

子育て中はまじで時間がない

ママ

赤子がいたら24時間じゃ時間がたりない。自分のことにかける暇がない。

ママ

3兄妹ワーママ基本ワンオペ
これでいつ宅トレの時間取るの!!!?

ジムに通いたくても、自宅で筋トレをしたくても、家族や預かり保育といった周りの協力なしでは自分の時間がなかなか取れません。

「早起きして自分の時間を確保するぞ!」と朝起きても、なぜか子供も一緒に早起きしたり。

「寝かしつけ後に自分の時間を…!」と思っても寝落ちして気づいたら朝パターン。

お悩みさん

時間がないのにどうやってダイエットすればいいの?

対処方法

短時間で効果のある運動、ながらトレに取り組むべし!

たった1分だけでも立派な運動!

チリも積もれば何とやら…ながらトレ・すきまトレで痩せた人もいます。

今日からちょこっとだけ頑張ってみませんか?

1日3分ジャンプするだけのゆるジャンプダイエット

ゆるジャンプダイエットは筋トレと有酸素運動のW効果をあわせもつ簡単にできるエクササイズ方法!1回1分×3回(合計3分)ジャンプするだけなので、ちょっとしたスキマ時間にできます。

家事や寝かしつけしながらダイエット

家事をするだけでもカロリー消費するのに、筋トレを組み合わせたら最強!

皿洗いをしながら、かかとを上げ下げしたり。寝かしつけしながら、足パカしたり。普段の生活に筋トレを取り入れてみましょう。

原因②食事制限ができない

子育てしながら
食事制限が難しすぎる

ママ

ちっさい子4人も育ててる私には自分の生活をヘルシーにする余裕は全くないなぁ。。。

ママ

子供のごはんを朝昼晩と毎食作るので、それにつられてどうしても食べてしまう

ヘルシー料理にしたいけど、家族に不評だし、かといって別に食事を作るのも面倒!

子供や夫の好きな食べ物を作るとなると、炭水化物祭りだったり脂質祭りだったりするので、食事制限をするのはなかなか出来ないですよね。

お悩みさん

少しでも食事をヘルシーにしたい

対処方法

味噌汁に野菜を盛りだくさん入れちゃおう!

副菜を1品増やしたり、ヘルシー料理に挑戦したり…余裕がない時はなかなかできないもの。

そんな時は、野菜をたっぷり入れて具だくさんの味噌汁を作っちゃいましょう。

大豆が原料の味噌には、たんぱく質、糖質や脂質の分解&代謝をサポートしてくれるビタミンB群、脂肪の吸収を抑制してくれる大豆サポニンなどが含まれているので、ダイエット効果があってオススメ!

炭水化物祭り&脂質祭りを回避する方法

「今日は疲れたからカレーライスにしよう。出前ピザを頼もう。だけど太りたくないな」そんな日は、低糖質弁当に置き換えると回避することができます。毎日低糖質弁当に置き換えると財布に負担がかかるけど、たまに食べるなら強力な助っ人!

時間や体力に余裕がない日はこれ!

「お腹空いた…作るの面倒だし、これでいいか!」と手を伸ばしがちなのがパン。食事内容がパンだけだと、栄養素は足りないし、血糖値が上昇して太りやすくなってしまいます。

今話題のベースブレッドなら、身体に必要な栄養も摂れるし、低糖質だから罪悪感なし。1袋156円~だから、お財布にもめっちゃ優しいです。

原因③子育てのストレスでイライラして暴食してしまう

子育てストレスがはんぱない!

ママ

子育てのストレスで爆食止まらないのまじで地獄ループ

ママ

子育てしながらどうやったら痩せられるんだろう。ストレスすごくておかし食べてしまうし、ストレス発散方法なさすぎて…

子供に合わせるストレス、仕事と育児の両立のストレス、ワンオペ育児でストレス。

ストレス発散したくても、使うお金には制限はあるし、1人で外出も難しいし…ストレス発散方法が「食べて発散する」ぐらいしかないですよね。

お悩みさん

暴食以外でストレス発散する方法があればいいのだけれど

対処方法

お菓子を袋のまま食べるのではなくて、小皿に移して、食後にはコーヒーや紅茶を入れてみるのはどう?

イライラした状態で食べ始めると、「あぁ食べてしまった」と後悔が始まり、「もういいや」という気持ちになってそのまま食べ続けてしまいます。

\暴食する前に試してみて/

  1. お菓子を小皿にうつす:食べ過ぎを防止
  2. 食べる前に写真を撮って記録:自分が食べるものを意識できる
  3. 食後にコーヒーor紅茶を飲む:カフェインには食欲を抑える効果がある!食後に飲むことで食事終了の合図として身体に覚えさせて、ダラダラ食いを防ぐ

コルセットや着圧グッズを着用して食べ過ぎを防ぐ

物理的に締めつけることで、食べ過ぎを防いでくれます!

マジカルシェリー骨盤ショーツなら、食べ過ぎ防止だけでなく、履くだけで骨盤ケアや太もも・お腹・お尻の引き締めができるのでオススメ。

無料でコルセットがもらえる特典もあるので、この機会に試してみてください!

※特典は予告なく終了する場合があります。

育児中でもできるダイエット方法

お悩みさん

他にも育児中にできるダイエット方法はあるのかしら?

そこで、育児中に無理なくできるダイエット方法について調べてみました。

見つけたダイエット方法の中から厳選して4つ紹介します!

子供と全力で遊ぶ

ママ

手作りバスケットゴールで子供と遊ぶと見せかけてダイエット

ママ

ダイエットをしなきゃいけないが食べるの我慢したくないので、 最近は夕飯後に公園で子供達と遊ぶ様にしてる。 今日は何年振りだろうと言うくらい本気で鬼ごっこでダッシュした

消費カロリーは「子供と遊ぶ=ウォーキングや家で軽い体操する」と同じくらいなので、子供と遊べるし、たくさん遊んだらぐっすり寝てくれるしで一石二鳥です!

タップすると拡大します
タップすると拡大します

※画像引用:厚生労働省 (mhlw.go.jp)

オンラインフィットネス

ママ

今日オンラインフィットネス体験いれちゃった。
決め手は、 ネット回線や子供に邪魔されたら 予約取り直せるというスーパー優しいところ

ママ

初めてオンラインフィットネス(リアルタイムは子供がいる時間に開催してるのでアーカイブ参加)に参加したんですが、ゼェハァ言いながらついて行った!凄い汗かいた〜!!

小さい子がいるとフィットネスジムに通うのが難しい。オンラインフィットネスのいいところは、好きな時間に好きなタイミングでできること!

もちろん運動なんて、家で自重でできます。できるけれども、1人じゃくじけてしまう。

オンラインフィットネスなら、ほかの参加者もがんばってる気配が感じられるので、一人じゃ挫折しそうな運動も続けることができます。

\ママ向け!オンラインフィットネス3選/

  • リアルタイムの生レッスンだから、サボらず、無理なく続けられる!
  • レッスンは5分~60分。移動時間ゼロなのでふとしたスキマ時間でできる
  • Zoomではなく独自の配信システムなので、他のお客様に見られることなく安心して参加できる
  • 月6,000レッスン以上!5時から26時まで好きな時間に好きなレッスンを選ぶことができる
  • 850種類以上のバラエティに富んだレッスンでヨガ、筋トレ、マッサージやストレッチ等のレッスンが受け放題!
  • バッジや修了書がもらえ、ゲーム感覚で楽しく続けられる
  • ワークアウト時間や消費カロリーがわかる
  • 24時間好きな時に見れるレッスン動画、生配信ライブ、どちらも見放題!参加し放題!
  • プロのパーソナルトレーナーによる本格的なオーダーメイドのボディメイク指導が受けられるスマホアプリ
  • 運動指導だけでなく、毎日の食事指導がある
  • レッスン予約がチケット制のため、都合が悪くなった場合にすぐにキャンセルができる
  • シンプルにプロのマンツーマン指導に特化!本格的に産後ダイエットしたい人向けです

子供の残り物を食べない

ママ

子供の残り物を食べないようにしただけで3kg減った

ママ

ダイエットの最大の敵は【子供の食べ残し】と可愛さが爆発してる【どーぞ♡】 食べたいけど積み重なると脂肪になるからがまんがまん

筆者もついつい食べていました、子供の残り物。「もったいなーい!」って言いながら。

子供の残り物を食べることで太るだけでなく、風邪・インフルエンザ・手足口病などうつる可能性は沢山あります!大人が手足口病になるとツライを通り越してやばいほどキツイ。

子供のお皿には少な目に盛り付けて、足りなければお替りで。手が付いていない残り物は次の食事や弁当のおかずにすることができますよ!

食べたつもり貯金

ママ

食べたつもり貯金しよう! 娘達はアイス食べたけど私はアイス食べたつもりで、100円貯金!!

ママ

コンビニに行った時についしてしまう無駄な買い物を防ぐ目的で食べたつもり貯金をしていたんだけど、 約半年分貯めて買った自分磨きグッズたちは誘惑に勝った勲章

例えば毎日100円のお菓子を1ヶ月間(30日)我慢したら、3,000円もお金が貯まります。

食べたつもり貯金1ヶ月6ヶ月
30日間我慢3,000円18,000円
15日間我慢1,500円9,000円

お菓子だけじゃなく、例えばマクドナルドに行って、いつもはセットを注文するけど単品を選んだら、その差額を食べたつもり貯金するのです。

お金も貯まるし、体重は減るし、良いことだらけですね!

さいごに|子育てしながらのダイエットは長期的に!

「短期間で結果を出そう!」と思うと、減らない体重に焦ったり、家族にイライラをぶつけてしまったり。

  • 1ヶ月1kgずつの減量なら1年後はマイナス12kg
  • 1ヶ月0.5kgずつの減量なら1年後はマイナス6kg

短期間で何度も痩せてはリバウンドを繰り返すよりも長期的にダイエットに取り組むほうが、心に余裕がもてますよ!

ダイエットをしてると周りと比べて、しんどくなる時もあるけど、自分のペースを見つけてダイエットを楽しみましょうね!

ダイエット何から始めよう?骨盤ケアは早めのうちに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次