【かつやカロリー一覧表あり!】ダイエット中におすすめのヘルシーメニューを紹介


ダイエット中に『かつや』に行くんだけど、カロリーやばいよね…
揚げ物とご飯の組み合わせが多く、1000kcal超えのメニューが多い『かつや』
欲望に抗えず高カロリーのメニューを選んでしまうと、1食どころか1日分の目安カロリーを速攻でオーバーしてしまう危険性があります。





でもね、太るメニューばかりと思いきや、ヘルシーメニューを見つけたよ!
今回の記事では、かつやのカロリー一覧表とダイエット中におすすめのヘルシーメニューや太りにくい食べ方を紹介します!
食べる前にこれ飲んどこ!
\ 本気で今を変えたい人におすすめ /




カロリーがやばい「かつや」でヘルシーに食べる方法



ダイエット中に『かつや』で何を食べたらいいの?
そこで、好きなものを食べながら体重75kg→49kgになった筆者がおすすめする『かつやのヘルシーな食べ方』を紹介します!
- カロリー脂質が低いヒレカツのメニューを選ぶ(おすすめの定食)
- ごはんの量を調節する
- サイドメニューを活用する(おすすめサイドメニュー)
カロリー脂質が低いヒレカツのメニューを選ぶ(おすすめの定食)
#かつや
— なんたら (@Nantarakatara) November 8, 2023
明日、ちょっとした資格の試験があるのでゲン担ぎ
おろしヒレカツ定食
かつやのメニューの中で、サイドを除けばいっちゃんヘルシーな商品でしょうな
美味堪能 pic.twitter.com/hh72gxShlO
ダイエット中にカツを食べるなら、ロースカツよりも脂肪分が少ないヒレカツがおすすめ!
脂質を極力抑えることができるよ
80gの場合 | ヒレカツ | ロースカツ |
---|---|---|
カロリー | 158kcal | 262kcal |
たんぱく質 | 15.22g | 12.74g |
脂質 | 9.21g | 21.49g |
炭水化物 | 4.75g | 5.24g |



おすすめメニューは、とん汁定食(ヒレカツ)+おろしポン酢


- 千切りキャベツや具沢山のとん汁でバランスよく食べることができる
- ごはんの量を半分に減らすだけで、カロリーを抑えることができる
- ソースではなくおろしポン酢をかけることで、カロリーを抑えることができる
- 大根おろしには中性脂肪を減らす効果が期待できる
ごはんの量を減らさない場合の合計カロリーが、約942kcal!
ごはんを減らす量によって、カロリーを抑えることができるので、ダイエット中はご飯の量を調節するのはマスト。
ごはんの量を調節する
豚汁🐷定食。
— いちごみるく╰(*´︶`*)╯♡ (@marumi313) September 16, 2023
ごはん🍚少なめ👁👁💭
ランチはかつや。
#ランチ
#かつや pic.twitter.com/aFAYoVtu0Z
かつやの丼や定食のごはんの量は240g、カツ丼(松)になると280g。ダイエット中の身としては、白目をむくほどの量の多さです。



だけど、『かつや』では、ごはんの量を少なめに注文することができる!
ごはんの量を減らすだけで、かなりのカロリーや糖質をオフできます!
ごはんの量 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
280g | 437kcal | 7g | 0.84g | 103.88g |
240g | 374kcal | 6g | 0.72g | 89.04g |
150g | 234kcal | 3.75g | 0.45g | 55.65g |
120g | 187kcal | 3g | 0.36g | 44.52g |
100g | 156kcal | 2.5g | 0.3g | 37.1g |
- タッチパネル式セルフオーダーの場合はお好みのごはんの量を選択
- 口頭注文の場合は「ご飯少なめ」などお好みの量を伝える
サイドメニューを活用する(おすすめ紹介)
今日の夕飯はかつや😊
— 風船プリン🎈🍮歌う株主優待投資家🎤 (@huusenhikou) June 25, 2022
肉厚で歯応えのいいメンチカツと、
サイドメニューにしては
あまりに大き過ぎるとん汁大は
すごく食べ応えありました!😋✨
ご飯なしとはいえ、
これが全部で約600円とは
なかなかお得です😆✨#株主優待 #かつや pic.twitter.com/DbJXO7knSj
かつやのサイドメニューには、カロリーが控えめで、栄養価が高いメニューもあります。
- サイドメニューだけを組み合わせて注文する
- 丼のごはんを少なめにして、サイドメニュー追加でバランス良く食べる
など、サイドメニューを活用してヘルシーに食べることができますよ!



おすすめサイドメニューを下記にまとめたよ
- サラダ:海藻入りで、低カロリーで食物繊維が豊富。海藻にはフコキサンチンという成分が含まれていて、脂肪の蓄積を抑えたり、脂肪燃焼を促進したりする効果が期待できる
- 千切りキャベツ:ビタミンCや食物繊維が豊富。消化を助ける働きがあるので、とんかつと一緒に摂ることで、胃もたれを防ぐ効果がある
- 温泉玉子:タンパク質が豊富で、低カロリー。サラダや千切りキャベツと組み合わせると、栄養バランスがさらに良くなる
- とん汁(小): 具だくさんでボリューム感で比較的カロリー控えめなとん汁は、お腹も大満足になる
下記の3つの方法で、カロリーがやばい『かつや』でもダイエット中に堪能できます。
- カロリー脂質が低いヒレカツを選ぶ
- ごはんの量を調節する
- サイドメニューを活用する



とはいえ、それでも脂質&カロリーが高いので、食事前に対策しとくと安心ですよ!
私は高カロリー食の前に大人のカロリミット
\ 本気で今を変えたい人におすすめ /


史上最強のカロリミットが発売されてるの知ってる?


【かつや】カロリー一覧表!カロリー低いものをチェックしよう
かつやのメニューのカロリーを一覧にまとめました!注文する時の参考にしてください。



おすすめのメニューには色をつけているよ!
- カロリー表は2024年11月11日に作成したものです。
- かつや公式サイトでは一時期だけカロリーを公表されていましたが、現在は栄養成分表示が公開されていません。
- カロリー計算アプリ『あすけん』などを調査して参考にしています。
カツ丼のカロリー表








画像出典:かつや
商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
カツ丼(梅) 80gロース | 1050kcal | 33.0g | 44.8g | 128.7g |
カツ丼(竹) 120gロース | 1217kcal | 40.6g | 57.8g | 133.6g |
カツ丼(松) 80gロース2枚 玉子2個 | 1753kcal | 60.7g | 89.0g | 177.3g |
ソースカツ丼(梅) 80gロース | 987kcal | 24.5g | 37.9g | 137.0g |
ソースカツ丼(竹) 120gロース | 1154kcal | 32.1g | 50.8g | 142.1g |
ヒレカツ丼 ヒレカツ3枚 | 1005kcal | 39.8g | 36.1g | 130.2g |
特カツ丼 80gロース 温泉たまご ご飯増量 | 1302kcal | 42.3g | 50.8g | 168.9g |
海老ロースカツ丼 | 不明 | |||
海老ヒレロースカツ丼 | 不明 |
カツカレーのカロリー表


商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
カツカレー(梅) 80gロース | 1151kcal | 28.0g | 46.7g | 154.7g |
カツカレー(竹) 120gロース | 1318kcal | 35.6g | 59.6g | 159.8g |
カツカレー(松) | 1992kcal | 50.8g | 88.5g | 248.1g |
定食のカロリー表








画像出典:かつや
商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
ロースカツ定食 | 1186kcal | 35.3g | 56.9g | 133.2g |
ダブルロースカツ定食 | 1525kcal | 45.4g | 81.0g | 153.6g |
ヒレカツ定食 | 974kcal | 34.5g | 35.2g | 129.8g |
メンチカツ定食 | 1183kcal | 26.4g | 59.6g | 159.8g |
ロースメンチカツ定食 | 1354kcal | 35.9g | 67.2g | 151.4g |
海老ヒレメンチカツ定食 | 887kcal | 33.4g | 51.3g | 146.6g |
海老ロースカツ定食 | 1205kcal | 34.7g | 55.6g | 141.5g |
海老ヒレカツ定食 | 1006kcal | 33.3g | 37.4g | 134.1g |
おろしカツ定食 | 1223kcal | 36.4g | 56.9g | 141.3g |
おろしヒレカツ定食 | 1011kcal | 35.6g | 35.3g | 137.7g |
唐揚げ定食 | 1045kcal | 40.7g | 41.9g | 126.3g |
ロースカツ・唐揚げ定食 | 1285kcal | 43.1g | 61.4g | 140.0g |
とん汁定食(ロースカツ) | 1103kcal | 30.3g | 49.8g | 133.4g |
とん汁定食(ヒレカツ) | 904kcal | 28.9g | 31.6g | 126.0g |
ねぎ味噌チキンカツ定食 | 1232kcal | 35.9g | 76.5g | 139.5g |
タルタルチキンカツ定食 | 1566kcal | 36.4g | 114.8g | 149.9g |
海老ヒレロースカツ定食 | 不明 |
サイドのカロリー表








画像出典:かつや
商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
とんかつソース(100g) | 119kcal | 0.8g | 0.1g | 28.7g |
タルタルソース(小袋) | 90kcal | 0.2g | 9.5g | 0.9g |
ご飯 | 403kcal | 6.0g | 0.7g | 93.2g |
とん汁(小) | 92kcal | 3.0g | 6.0g | 8.1g |
とん汁(大) | 185kcal | 6.1g | 11.9g | 15.1g |
温泉玉子 | 84kcal | 6.8g | 5.7g | 0.2g |
サラダ | 15kcal | 1.0g | 0.1g | 4.4g |
海老フライ(1本) | 71kcal | 3.5g | 3.9g | 5.5g |
メンチカツ(1枚) | 不明 | |||
千切りキャベツ | 18kcal | |||
おろしポン酢 | 38kcal |
テイクアウトのカロリー表








画像出典:かつや
商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
カツ丼弁当(梅) | 1050kcal | 33.0g | 44.8g | 128.7g |
カツ丼弁当(竹) | 1753kcal | 60.7g | 89.0g | 177.3g |
カツ丼弁当(松) | 1217kcal | 40.6g | 57.8g | 133.6g |
ソースカツ丼弁当(梅) | 987kcal | 24.5g | 37.9g | 137.0g |
ソースカツ丼弁当(竹) | 1154kcal | 32.1g | 50.8g | 142.1g |
ヒレカツ丼弁当 | 880kcal | 31.3g | 29.2g | 117.1g |
特カツ丼弁当 | 1302kcal | 42.3g | 50.8g | 168.9g |
海老ロースカツ丼弁当 | 1055kcal | 32.5g | 50.0g | 120.3g |
海老ヒレロースカツ丼弁当 | 不明 | |||
カツカレー弁当(梅) | 1151kcal ※店内メニュー参考 | 28.0g | 46.7g | 154.7g |
カツカレー弁当(竹) | 1318kcal ※店内メニュー参考 | 35.6g | 59.6g | 159.8g |
カツカレー弁当(松) | 1992kcal ※店内メニュー参考 | 50.8g | 88.5g | 248.1g |
ロースカツ弁当 | 1092kcal | 32.1g | 50.9g | 118.7g |
ダブルロースカツ弁当 | 1435kcal | 42.3g | 75.0g | 129.8g |
ヒレカツ弁当 | ※店内メニュー参考 | 974kcal|||
メンチカツ弁当 | 884kcal | 22.5g | 40.6g | 115.6g |
ロースメンチカツ弁当 | 985kcal | 32.3g | 60.4g | 93.4g |
海老ヒレメンチカツ弁当 | 845kcal | 30.8g | 40.2g | 97.0g |
海老ロースカツ弁当 | 1205kcal ※店内メニュー参考 | |||
海老ヒレカツ弁当 | 1006kcal ※店内メニュー参考 | |||
おろしカツ弁当 | 1126kcal | 33.6g | 50.9g | 126.3g |
おろしヒレカツ弁当 | 914kcal | 32.7g | 29.3g | 134.8g |
唐揚げ弁当 | 1045kcal ※店内メニュー参考 | |||
ロースカツ・唐揚げ弁当 | 1285kcal ※店内メニュー参考 | |||
ねぎ味噌チキンカツ弁当 | 1130kcal | 32.3g | 70.4g | 131.3g |
タルタルチキンカツ弁当 | 1465kcal | 32.8g | 108.7g | 141.7g |
海老ヒレロースカツ弁当 | 不明 |
商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
とん汁(大) | 185kcal | 6.1g | 11.9g | 15.1g |
ご飯 | 403kcal | 6.0g | 0.7g | 93.2g |
サラダ | 15kcal | |||
おろしポン酢 | 38kcal | |||
千切りキャベツ | 18kcal | |||
温泉玉子 | 84kcal | 6.8g | 5.7g | 0.2g |
かつや盛り | 不明 | |||
とんかつソース(小袋) | 不明 | |||
タルタルソース(小袋) | 90kcal | 0.2g | 9.5g | 0.9g |
【かつや】ダイエット中に太らないための食べ方5選



できるだけヘルシーなものを選んだけど、それでもカロリー高いなぁ
かつやで注文方法を工夫するだけでなく、太りにくい食べ方をすることで『太るリスク』を減らすことができるので安心して!
- 食前に脂質吸収対策をしておく
- 最初に野菜を摂る
- ソースの量を控える
- よく噛んで食べる
- 食後30分~1時間後に運動する
①食前に脂質吸収対策をしておく


揚げ物は脂質たっぷり。下準備をしているのと、していないとでは気持ち的にも全然違います!
\おすすめはこれ/
商品名 | タップして記事を読む |
---|---|
黒烏龍茶 | ダイエット効果をみる |
大人のカロリミット | ダイエット効果をみる |
プレミアムカロリミット | ダイエット効果をみる |
②最初に野菜を摂る
定食には、千切りキャベツがついています。千切りキャベツを先に食べることで、血糖値の急上昇を抑えて余分な糖質が中性脂肪に変わるのを防ぐことができるので、かならず先に食べましょう!



丼だと野菜が少ないメニューが多いので、サイドメニューで千切りキャベツやサラダをプラスしてね
③ソースの量を控える
とんかつにかけるソースの量を減らすことで、余分なカロリー摂取を防ぐことができます!
もしくは、とんかつにかけるソースを『おろしポン酢』にすることで、味わいを楽しみながらカロリーを抑えることが可能です。
④よく噛んでゆっくり食べる



かつやのメニューを食べる時は、よく噛むことを心がけよう!
- 脳の満腹中枢が刺激され、少量の食事でも満足感を感じやすくなる
- よく噛むことで食後の消費カロリーが増加する
- 食後の血糖値の急激な上昇を抑えることができる
- 食べ物の消化を助け、胃腸への負担が軽減する
噛む目安の回数は、ひと口ごとに30回以上!
「もしもしカメよ〜カメさんよ〜♪」の歌に合わせて噛むと30回以上噛めるので、試してみてね。
⑤食後30分~1時間後に運動する
食事してから30分〜1時間ほど経つと、食べたものの消化が始まって、糖質が吸収され血糖値が上がり、脂肪がつきやすくなります。



脂肪がつくのを防ぐために、食後に運動をしよう!
食後30分~1時間後に運動すると、血糖値の上昇を抑えられ脂肪がつきづらくなるので、食後の運動はおすすめです。
私のおすすめ運動アプリ(サービス)


リーンボディってなに?⇒リーンボディ公式サイトをチェックする
かつやのカロリーはやばいけど、食べ方次第でダイエット中も堪能できる
かつやのカロリー表を見てもらって分かるとおり、1,000kcal超えメニューが多い!しかも脂質や糖質も高いです。
だけど、
- ヒレカツのメニューを選ぶ
- ごはんの量を少なくする
- 食前に脂質吸収対策をしておく
- 最初に野菜を摂る
- ソースの量を控える
- よく噛んでゆっくり食べる
- 食後30分~1時間後に運動をする
を意識することで、通常よりもヘルシーに食べることができ、脂肪が体につきにくくなります!



かつやのカロリーは高いからといって我慢するのは、ストレスがたまるし良くない。ダイエット中の息抜きに、美味しく食べよう!