グラマラスパッツ産後いつから履ける?帝王切開の場合は?体型戻しにおすすめする3つの理由

PR|本ページはプロモーションを含みます
お悩み女子

グラマラスパッツを出産後に履いてる人多いけど、体型戻しの効果はあるのかなぁ?
産後いつから履けるんだろう?

食欲がヤバイし、骨盤もガタガタだし、いつまでも“むくみ”は取れないし。出産後のカラダの悩みは無限!妊娠中に太った体型も戻したいですよね。

ぴよの

今回の記事では、産後の体型戻しにグラマラスパッツをおすすめする理由について紹介!

産後に履く時期が重要なので、記事内で解説します。ぜひ、参考にしてください!

\ 商品詳細はこちら! /

暑い時期は夏用が人気です!⇒グラマラスパッツ コールドシェイプ

冬は極暖が売れてます!⇒グラマラスパッツ ヒートスリム

目次

グラマラスパッツが産後の体型戻しに役立つ3つの理由

産後にグラマラスパッツを履いてる写真

産後の体型戻しに大事なのが「体重を減らすこと」ではなく、自分の体を労わるケアを続けること。

ぴよの

グラマラスパッツを強すぎず弱すぎない絶妙な着圧具合なので、労わりながら“むくみ”や骨盤をケアできます!

グラマラスパッツが体型戻しに役立つ理由がこちら

  • 産後の骨盤の開きをケアできる
  • むくんで太くなった足をケアできる
  • 産後の食べ過ぎ防止に役立つ

産後の骨盤の開きをケアできる

1つ目は、グラマラスパッツの着圧で骨盤をサポートできるので、産後に不安定になった骨盤をケアすることができます。

出産後は、慣れない育児でバタバタしちゃって「整体院にも行く余裕がない」っていうママも少なくないんだけれど、不安定になった骨盤をそのまま放置してしまうと…

  • 下腹部がたるむ・ぽっこりお腹
  • 基礎代謝が低下しやすい
  • 下半身がむくみやすくなる
  • 猫背やO脚、老け姿勢になる
  • 尿漏れ など

さまざまな症状につながる場合があります。

ぴよの

グラマラスパッツは履くだけでケアができるから、忙しくてお疲れなママにぴったり!

産後のために半信半疑で注文したグラマラスパッツ、骨盤ベルトより効く

産後の骨盤の開き、これ履くとキュッと締まる

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

むくんで太くなった足をケアできる

感じ方は個人の感想です

2つ目は、グラマラスパッツの段階着圧で、むくんで太くなった足をケアしてスッキリすることができます!

産後の“むくみ”は自然と解消されていくものだけれど、授乳で長時間同じ姿勢が続いたり、運動不足や疲労、睡眠不足などで“むくみ”が悪化して長引いてしまう場合があります。

ぴよの

だからこそ、部位にあった着圧で“むくみ”防止ケアをするべし

グラマラスパッツの“むくみ”ケア効果、履いたその日に実感する人もいれば、毎日履き続けて変化を実感する人もいます!

産後むくみまくりだった私の足を、日中ケアしてくれる

産後ちょうど半年なんだけど、夫から「足痩せたね」と言われた

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

脚やせ効果をもっと詳しく

産後の食べ過ぎ防止に役立つ

グラマラスパッツお腹周りの写真

3つ目は、グラマラスパッツの着圧によるお腹の締め付けが、産後の食べ過ぎ防止に役立ちます!

産後は、授乳でお腹が空きやすいのはもちろんのこと、睡眠不足やストレスで食欲が増しやすくなっています。

ぴよの

だからこそ、着圧という圧をかけて食欲を抑える!

食欲防止の効果は個人差があるけれど、やっぱり履いていない時よりも履いてる時の方が、食欲が落ち着いている気がします。

\ 最新割引情報をチェック! /

暑い時期は夏用が人気です!⇒グラマラスパッツ コールドシェイプ

冬は極暖が売れてます!⇒グラマラスパッツ ヒートスリム

グラマラスパッツは産後いつから履ける?帝王切開の場合は?

グラマラスパッツ産後に履いて運動する写真
履いて運動すると消費カロリーがアップするよ!
お悩み女子

グラマラスパッツって出産後いつから履いていいの?

  • 産後すぐは履けない
  • 普通分娩|グラマラスパッツは産後1~2ヶ月から
  • 帝王切開|グラマラスパッツは産後2~3ヶ月から

グラマラスパッツは産後すぐは履けない

まず、グラマラスパッツは産後すぐの着用はおすすめしません!

お悩み女子

痛みもないし、普通に動けるし。産後2週間経って産褥体操はじめるタイミングで履きたいのに…

ぴよの

ダメージが目に見えないため、つい軽視してしまいがちだけど。産後の身体は交通事故にあったのと同等のダメージを受けているんだよ

もし、産後すぐに無理してはいた場合

  • 傷の治りや悪露、痛みが長引く
  • メンタル面に不調をきたす
  • 更年期に影響を及ぼす(因果関係はハッキリしていませんが…)

などの症状につながることがあります。

産後1ヶ月経つまでは、しっかり身体を休めるのを優先してくださいね!

参考:【産科医監修】産後の肥立ちとは?いつまで?悪いときの症状と対処法┃まなべび (manababy.jp)

普通分娩|グラマラスパッツは産後1~2ヶ月から

ぴよの

普通分娩の場合は、産後の体調の経過をみる1ヶ月健診後を目安に履き始めるのがおすすめ。

産後1ヶ月健診を終えたくらい(5週目以降)になると、体はずいぶん回復しています。※個人差はあります

1ヶ月健診後に履く人もいますが、できるだけ安静に過ごす必要がある産褥期(産後6~8週間までの期間)を過ぎてからグラマラスパッツを履く人もいますよ!

着用していいか不安な方は、健診時にかかりつけ医に相談してから履くと安心です!

帝王切開|グラマラスパッツは産後2~3ヶ月から

ぴよの

帝王切開の場合は、産後2~3ヶ月を目安に履く人もいるけど、傷口の回復具合をみて履くのがおすすめ

帝王切開の傷口は術後3日ほどで閉じて、帝王切開後の傷跡が治るまで約3ヶ月~1年かかります。

帝王切開後、傷が治りきっていないうちに履いてしまうと傷口が傷んだり、ひどい場合は傷口が悪化してしまうこともありえるので、無理して履くのはNGです!

帝王切開の傷跡をこすって痛い

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

\ 商品詳細はこちら! /

グラマラスパッツを産後に履く時のサイズ選びの注意点

お悩み女子

産後に履く時、どういう風にサイズを選べばいいのかな?

産後にグラマラスパッツを履く時は、履いてOKのタイミングで体型を測定してから、サイズ表に通りのサイズを選ぶのがおすすめ!

※締め付けが苦手な人は、ワンサイズ大きめを選んでいるよ

出典:グラマラスパッツ

産後の子宮は産後4週間程度で妊娠前の大きさに近づき、6~8週間ほどで妊娠前の同じ大きさに戻ります。

早めに注文してしまった場合、いざ履く時に「サイズが合わない」なんてことにもなりかねないので、履くタイミングでサイズを測定して注文しましょう!

サイズ保証がついてるものだと、サイズ交換できるから安心⇒グラマラスパッツのサイズ交換保証の条件を公式HPで確認する

産後は想像以上に太っちゃって履けるか心配な時は、こちらをチェック

グラマラスパッツ産後に履くデメリット|さいごに

グラマラスパッツで産後のケアをするときに、たった1つ気になる点が着圧線

グラマラスパッツの着圧線が周りに分かってしまう服装で出かけてしまうと、着圧線がダサくて目立ってしまう場合も!(おでかけ時に履くのにはちょっと不向きかも)

ぴよの

見えないようにボトムスの下に履いたり、自宅にいる間だけ履いたり、寝る時に履いたり。工夫すればOK!

また、グラマラスパッツの着圧力は強すぎないので、人によっては「もっと着圧が欲しいのに」と感じる場合も…。

  • キツめの着圧がいい
  • むくみケアよりも骨盤ケア重視がいい
  • 外出時も履けるものがいい

という人は、実際に私が使って良かった骨盤ガードルもオススメします!

履き続けたビフォーアフター写真載せてるよ

グラマラスパッツは着圧が初めての人でも履きやすい着圧レギンスなので、お試し感覚で1度着用してみてくださいね!

ぴよの

特典付きのグラマラスパッツを選ぶと、安く手に入るよ!

\ 最新の特典&割引情報をチェック! /

暑い時期は夏用が人気です!⇒グラマラスパッツ コールドシェイプ

冬は極暖が売れてます!⇒グラマラスパッツ ヒートスリム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次