
頑張ってるのに全然痩せないな…疲れてきた…ダイエット
「痩せなくてつらい」「努力してるのに痩せない…苦しい」そう思ってしまう時ってありますよね。私もダイエットを続けていて、そうネガティブに考えてしまって「もうダイエットやめたい」って思う時が何度もありました。


思うようにいかなくてイライラを家族にぶつけてしまったり、ストレスで食べてしまってリバウンドしてしまった時も、もちろんありました。
私はそんなダイエットが嫌だったので、自分なりに楽しいと感じるダイエットを実行してみたんです。



すると体型にも変化が出てきて、周りから「あれ?痩せた?」って気づいて貰えたり!
今回は私が「痩せなくて、つらい」と感じた時にしたことを記事にしました。読んでみて、自分にも出来そうだなと感じたら1度試してみてほしいです。
「痩せない、つらい」と感じたら試して欲しい3つのこと
食べたいものは我慢せず美味しく食べる


ダイエット中は「甘いものを我慢しよう」「パンは食べないようにしよう」などなど、ダイエット中は絶対食べないぞ!と決意していませんか?



食べたいものを我慢して、食べたくないものを食べるとダイエットに悪影響なんだって
なんでも、食べたいものを我慢することでストレスになり、コルチゾールというホルモンが分泌され食欲が増したり、脂肪が燃焼しにくくなる傾向があるんです。
だから私はダイエット中でも食べたいものは我慢しません。ケーキも食べるし、パンも食べるし、ラーメンもピザも平気で食べちゃいます。





ただ、食べたいものを食べる時は前後の食事内容を気をつけたり、いつもより運動を少し多めにしたりしています。
「ポテチが私を呼んでいる…!」と夜中にポテチの袋を開けて食べても太ることはありませんでした。


何でもかんでも「食べると太るから」で我慢しなくてもいいんです。ダイエット中も食事を楽しむことは、とても大切なんですよ!
自分の体のためを考えて行動する





痩せなきゃ痩せなきゃ痩せなきゃ……
え?この考え方はダメなの?
「痩せなきゃ」という思考が私の邪魔をしていました。自分にプレッシャーを与えて、ダイエットを苦しいものと変えていたんです。
だから、「痩せなきゃ」という思考から、「自分の体のために何かしたい」という気持ちに切り替えました。


- もう1品、サラダを付け足したらお肌ツルツルになるかも
- たんぱく質を意識しよう。私の筋肉を育ててあげたいな
- いつもエスカレーターだけど、階段をのぼって体力少しでもつけよう
ゆるーく行動に移したからこそ、無理なく出来て、痩せ体質になることもできました。
そして、もっと自分の体と向き合いたいな!と思い、遺伝子検査にも挑戦しました。





たんぱく質が吸収しにくい体質ということが分かったので、それからたんぱく質を意識して摂ってるよ
遺伝子検査って何?どんなの?と気になる方は遺伝子検査についての記事も合わせて読んでみてね。


マンネリを防ぐためにイベント化する


ダイエットはイベントごとにせず習慣化することが大切ということが前提ですが、



習慣がマンネリ化しちゃう時があるんです。
せっかく身についた習慣も新鮮味が薄れて、つまんなく感じてきて、ある日突然やめちゃったりしたんです。
だから、お試しで色々挑戦することで毎日のダイエットに刺激を与えることにしました。


- スタジオのお試し体験に参加してみたり
- 気になるダイエット食品を試してみたり
- 1ヶ月チャレンジ!3日間チャレンジ!と題して色んなダイエット方法に挑戦してみたり
色々挑戦してみると、気分も変わってダイエットのモチベが上がったりするんです。



私の場合、試したことをブログで記事にして、皆にシェアして楽しんでいます。
最近シェアしてみて周りに好評だったのは、ベースブレッドの1日3食置き換えチャレンジ!


いろんな人に読んでいただけて、「わーい!嬉しい!」ってなってます。


さいごに|ダイエットは山あり谷あり
体重グラフを見ると、まさに山あり谷あり!体重がずっと減り続けるのは異常なことなんです。
だから、体重が増えた!とか、なかなか体重が減らない!そんな時期もあって当然です。
私だって「うわー!食べ過ぎて体重増えた!」と頭を抱える日もあります。



だけど、成功するまでダイエットを続けていれば、必ずなりたい自分になれる!
目標達成するまでダイエットを続けることが大事!途中で食べ過ぎてしまったり、運動をサボってしまう日があってもダイエットを続けていれば必ず成功するんです。
「苦しい、つらい」と感じるダイエットは自分に合っていない証拠!色々試してみて、楽しいと思えるダイエットを見つけてくださいね!

