【この記事はこんな人におすすめ】
- ナッシュ弁当のカロリーはどれぐらい?
- 1食をナッシュに置き換えたらどれぐらいカロリーを抑えることができる?
ナッシュは、他社のダイエット向き弁当と違ってメニューによってカロリーの差が大きいです。

低いもので100kcal台、高いもので500kcal超えのときも!
※メニュー内容は都度変わるため、1番低カロリー&高カロリーの数値も変わる場合があります
そこで、今回の記事ではナッシュのカロリーを詳しく紹介!
1食をナッシュに置き換えたときにどれぐらいカロリーを抑えることができるかも書いてるので、置き換えダイエットを考えているあなたのお役に立てれば嬉しいです。
\タップして飛ばし読み/
ナッシュに置き換えると痩せるの?



ダイエット中にナッシュを食べるメリットや体験談を紹介中!
「これからナッシュでダイエットに挑戦しようかな」と考えているそこのあなた!ぜひ『ナッシュ痩せた?ダイエットに挑戦した女のレビュー&口コミ体験談 』の記事を読んでみてください。
紹介割引で購入する
合計3,000円オフで買うなら今すぐクリック!
ナッシュのカロリーは高い?


ナッシュのカロリー表をチェック!
まずはナッシュのお弁当のカロリーはどれぐらいなのか、一覧にまとめました!



ナッシュは200~300kcalの弁当が20種類ほどありました!毎週メニューが入れ替わるので、恐らく200~300kcalのものは20種類以上あると思います
- スイーツは除いてます
- メニューの内容は2023年9月26日時点のものです
- 最新のメニューは公式サイトnosh
へ
カロリー低い順 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
海老のXO醤ソース | 200kcal | 11.0g | 8.5g | 18.3g |
鯛つみれの出汁あんかけ | 212kcal | 11.9g | 8.0g | 19.0g |
海老とオクラのガンボスープ | 214kcal | 15.6g | 7.7g | 17.0g |
本格四川麻婆豆腐 | 222kcal | 10.9g | 13.1g | 13.0g |
豆腐干のラクサ | 225kcal | 20.7g | 8.5g | 14.0g |
三元豚の酢豚 | 238kcal | 11.9g | 7.7g | 28.1g |
白身魚の辛味噌だれ | 241kcal | 16.2g | 12.2g | 12.9g |
いわしの南蛮漬け | 245kcal | 13.3g | 11.9g | 19.4g |
大豆ミートソースの生パスタ | 250kcal | 12.8g | 9.5g | 25.2g |
ジャージャー麺 | 268kcal | 13.3g | 8.0g | 29.5g |
高菜炒飯 | 273kcal | 12.5g | 13.2g | 22.3g |
白身魚とレタスのペペロンチーノ | 273kcal | 17.2g | 13.9g | 18.1g |
ポムの樹監修 オムライス | 275kcal | 14.1g | 14.8g | 18.7g |
海老のチリソース | 276kcal | 9.5g | 13.7g | 25.3g |
四川風エビのピリ辛 | 279kcal | 23.2g | 12.6g | 16.4g |
ロールキャベツのチーズデミ | 283kcal | 14.9g | 16.8g | 13.6g |
白身魚の胡麻豆乳ソース | 284kcal | 20.4g | 15.2g | 13.0g |
焼き餃子 | 294kcal | 12.0g | 17.3g | 15.8g |
さっぱりおろしぽん酢カツ | 295kcal | 13.6g | 14.0g | 24.6g |
ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ | 297kcal | 21.5g | 17.3g | 12.7g |
鯵ボールのトマトソース | 308kcal | 13.7g | 16.5g | 24.2g |
やみつき塩から揚げ | 309kcal | 21.0g | 19.5g | 11.5g |
鰆とキャベツのバジルドレッシング | 311kcal | 17.2g | 19.8g | 14.1g |
豚の生姜焼き | 324kcal | 20.9g | 20.2g | 11.8g |
にんにく醤油から揚げ | 332kcal | 21.2g | 21.2g | 13.4g |
フライドフィッシュ | 335kcal | 13.6g | 25.0g | 13.2g |
鶏肉の照り焼き | 337kcal | 23.1g | 21.3g | 12.5g |
海老フリッターのアイオリソース | 350kcal | 18.2g | 21.8g | 17.4g |
ハンバーグと温野菜のデミ | 353kcal | 14.2g | 21.0g | 21.4g |
CoCo壱番屋 ビーフカレー | 358kcal | 8.6g | 21.4g | 29.8g |
鶏もも肉のコンソメ出汁唐揚げ | 359kcal | 24.0g | 22.6g | 14.2g |
きのことチーズのトマトハンバーグ | 385kcal | 20.5g | 23.9g | 18.2g |
CoCo壱番屋 バターチキンカレー | 385kcal | 13.8g | 22.9g | 29.9g |
クリームコロッケグラタン | 391kcal | 15.8g | 27.3g | 17.7g |
旨だれペッパーチキン | 391kcal | 24.3g | 23.0g | 17.3g |
チキンとカシューナッツの中華あん | 402kcal | 23.3g | 29.9g | 9.1g |
牛肉のしぐれ | 402kcal | 16.9g | 29.5g | 21.7g |
ジョニーのからあげ監修 醤油からあげ | 406kcal | 27.4g | 23.2g | 20.0g |
チキンのトマトチーズがけ | 411kcal | 36.8g | 22.3g | 15.3g |
チキンのバジルオイル焼き | 414kcal | 29.3g | 30.9g | 4.3g |
回鍋肉 | 419kcal | 16.6g | 31.4g | 17.4g |
ローストポークミートソース | 429kcal | 22.9g | 30.4g | 13.9g |
チリハンバーグステーキ | 430kcal | 16.2g | 31.4g | 17.9g |
焼き鳥の柚子胡椒 | 439kcal | 30.7g | 31.4g | 6.7g |
ウインナーとカボチャのジャーマン風 | 440kcal | 13.5g | 32.8g | 18.8g |
スタミナ焼肉 | 440kcal | 16.1g | 35.6g | 19.0g |
豚肉の甘酢煮 | 444kcal | 17.2g | 34.6g | 14.9g |
チキン南蛮 | 448kcal | 24.2g | 31.3g | 16.3g |
コク旨肉じゃが | 451kcal | 15.4g | 32.9g | 22.0g |
鮭のマッシュポテトアヒージョ | 461kcal | 17.7g | 35.4g | 15.1g |
豚バラ肉と苦瓜の甘辛ソース | 467kcal | 17.0g | 36.8g | 16.1g |
チキンオーバーカリフラワーライス | 492kcal | 30.8g | 35.7g | 7.5g |
牛肉のデミグラスソース | 513kcal | 19.2g | 45.2g | 15.6g |
ポークスパイスカレー | 582kcal | 21.2g | 42.2g | 28.3g |
カロリーが125kcalのナッシュ弁当もある




2023年5月17日にメニューをチェックした時は、なんと125kcalのメニューもありました!
ナッシュは100kcal台のカロリーが控えめなメニューもあれば、置き換えダイエットするには少々カロリーが高めの500kcal前後のものもあります。
ですが、ナッシュのメニューは自由に選べるので、カロリーが控えめな弁当を中心に食べることができます!



カロリーを抑えるだけでなくて、バランスを意識した食事も摂れるのが良き
バランスの取れた食事はダイエットを成功させるためにも必要不可欠。
ナッシュの食事をキッカケに、普段の食事のバランスも意識することで、より太りにくく痩せやすい身体作りを目指すことができます!
\最新のメニューをチェックする/
ナッシュのカロリーは控えめだけど脂質が高い
カロリーは控えめだし、糖質も30g以下(それも10g台が多くある)でダイエット用の食事として最高じゃーん!と思いきや…



300kcal以上のメニューになると脂質が高いのが多いです
※1食20~40g前後
日本人の目標とする脂質の摂取量は、1日に必要なカロリーの『20% 以上 30% 未満』とされています。
例えば、
1日の摂取カロリーが2000kcalの場合
2000kcal×20%÷9g=44.4g
1日44.4g。1食あたり14.8gが目安です。
※参考:脂質による健康影響:農林水産省 (maff.go.jp)
※ 脂質1gあたりのカロリーは9kcal
ナッシュの弁当は脂質が高いものであれば40g前後もありますが、脂質が低いものであれば10g前後。
300kcal以下の弁当は脂質が控えめのものも多いので気にしなくてもOKですが、400kcal前後の弁当だと脂質が30gを超えるものも多いので注意が必要です!
ナッシュで摂取カロリーをどれくらい抑えられる?
もし、普段の食事をナッシュに置き換えたら、どのくらいの摂取カロリーを抑えられるか計算してみました。



ナッシュを夜ごはんに食べるだけで1日611kcalの摂取カロリーを抑えることができた!
例)とある日の食事※ナッシュを置き換える前
食事内容 | カロリー |
---|---|
朝ごはん![]() ![]() | トースト、いちごジャム 294kcal |
昼ごはん![]() ![]() | ミートソーススパゲティ 614kcal |
夜ごはん![]() ![]() | 生姜焼き定食(大戸屋) 935kcal ※画像引用:大戸屋 |
合計1,843kcal |
例)夜ごはんにナッシュを食べる
食事内容 | カロリー |
---|---|
朝ごはん![]() ![]() | トースト、いちごジャム 294kcal |
昼ごはん![]() ![]() | ミートソーススパゲティ 614kcal |
夜ごはん![]() ![]() | ナッシュ『豚の生姜焼き』 324kcal ※画像引用:ナッシュ |
合計1,232kcal |
カロリー | |
---|---|
ナッシュを置き換える前 | 1,843kcal |
ナッシュを置き換えた後 | 1,232kcal |
差 | 611kcal |
そして、ナッシュ置き換えを続けると…単純計算で1ヶ月18,330kcalの摂取カロリーを抑えることができます。(30日×611kcal)



脂肪を1kg落とすには7200kcalが必要!
18,330kcalだと、食事だけで1ヶ月2.5kg減量できる計算です
普段の食事の内容やナッシュを置き換える時間帯など、効果は個人差にもよりますが
- コンビニ弁当や外食の頻度が多い
- 普段の食事が高カロリーになりがち
という人は、より効果を実感できるはず!
「ヘルシーな食事なんて、どうすればいいのか分からないよ~」という人ほど試して欲しいナッシュのお弁当。
別記事で『ナッシュのダイエット成功談&失敗談』も紹介しているので、ダイエット体験談を参考にしつつ、ぜひナッシュを試してみてくださいね!


さいごに
わざわざカロリーを抑えるくらいなら、
- 食べなくていいじゃん
- サラダだけにしとこう
- お菓子一切食べない!
など色んな考えがあるかと思いますが…



食べないダイエットは、始めは減量しやすいもののリバウンドしやすく、より太りやすい体質になってしまいます
また好きなものを我慢しすぎもストレスが溜まってしまい、よくありません。
\ナッシュは弁当だけじゃなくスイーツもある/


ダイエット中の食事に悩んでいるのであれば、まずは1度ナッシュを試してみてくださいね!
紹介割引で購入する