【寝ながら美容】体温め代謝アップ!温活着圧グッズを紹介今すぐみる

グリーンスプーンとナッシュを徹底比較!どっちを買うべき?【両方食べてみた】

PR|本ページのリンクには広告が含まれています

「グリーンスプーンもナッシュも
広告で流れてきて気になってる」

「最近、食生活荒れてるし
グリーンスプーンかナッシュ試したいな」

ぴよの

お金と冷凍庫スペースに余裕があれば両方買うのに!

私自身もどっち買おうか悩んだけど、
決めきれず…

どっちも食べました!!

そして、どっちも美味しかった。

(お財布事情で時期をズラして購入しました)

実際に試した感想&口コミを参考に
8項目を徹底比較!

  • 料金
  • サイズ
  • 手軽さ
  • 美味しさ
  • メニュー数
  • 野菜の量
  • ダイエット向き
  • 添加物

どっちを試すか迷ってる方の参考にしていただければ嬉しいです。

1食562円から試せる!/

ミールキットならGREEN SPOON!

合計3,000円オフでお得!/

糖質・塩分控えめならナッシュ!

タップして飛ばし読み

この記事は2023年11月6日に書いたものです。料金や特典などの最新情報は公式HPをご確認ください。

目次

グリーンスプーンとナッシュを比較!どっちがおすすめ?

実際にグリーンスプーンとナッシュを食べた感想

『毎日継続したい』と思えるのはナッシュ!

出典:nosh

選べるメニューは多くて飽きないし、とにかくコストが安くてお財布に優しい!

『特別な日にリピしたい』くらい美味しかったのはグリーンスプーン!

出典:GREEN SPOON

冷凍の野菜がこんなにも美味しいと思ったのは初めて!コスト面で毎日食べるのは難しいけど、ご褒美でリピして食べたい。

どちらも定期購入だけど、利用したいときに注文できる長期休止機能もあるので、私は食べたい時に注文するようにしています!

(休止してるとクーポンが送られてくるときもあるので、かなりお得に利用させてもらってます)

ぴよの

グリーンスプーンもナッシュも継続割引があるからお得なのよね

グリーンスプーンとナッシュ両方食べた人の感想

X(旧Twitter)

グリーンスプーンは量が多い。ナッシュは比較的安い。

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

X(旧Twitter)

グリーンスプーン、高いけど値段分美味しい。ナッシュは味しんどく続かなかった。

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

X(旧Twitter)

味と野菜不足解消はグリーンスプーン。配送の融通が利くはナッシュ。

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

X(旧Twitter)

個人的にはナッシュのが固形物は美味しいかも

※X(旧Twitter)のポストを埋め込んでいます。表示に時間がかかる場合があります。

味や値段の感じ方は個人差もあるので、ぜひとも両方試してほしいところ!

どちらも特別価格で購入できるセットがあるので、初めて試すのなら『特別価格ページ』からがおすすめです!※初回限定なので見逃すと損しちゃう。

特別価格ページはこちら

Greenspoon

nosh

グリーンスプーンとナッシュの比較表

比較表を作成したので、参考にしてください!

グリーンスプーン

ナッシュ
料金
1食約700~900円程度

1食約500~700円程度
サイズ■スムージー・スープ・サラダ
横:約15cm
縦:約20cm
厚み:約4cm
■メインディッシュ
横:約15.5㎝
縦:約20.8cm
厚み:約4cm
横:18cm
縦:16.5cm
⾼さ:4.5cm
手軽さ
耐熱容器に移して電子レンジで約5分ほど
(スムージーはミキサーするだけ)

そのまま電子レンジで温めOK
美味しさ
野菜の素材を生かした優しい味で美味しい

塩分控えめとは思えないほど、しっかりとした味付けで美味しい
メニュー数
メインディッシュ
29種類
スープ10種類
スムージー10種類
サラダ8種類

60種類以上
野菜の量
1食分の野菜が摂れるスープや1/2日分の野菜が摂れるサラダなど

メニューによっては野菜が物足りなく感じる
ダイエット向き
カロリー・糖質・脂質控えめ

カロリー・糖質控えめ
添加物合成甘味料、保存料、化学調味料、着色料、香料は使用していない添加物を使用している
個人の感想や口コミも参考に作成しました

グリーンスプーンとナッシュどちらも『健康的な食生活にしたい』をサポートしてくれる冷凍宅配食品。

  • 野菜不足が気になる人
  • 食生活を見直したい人
  • 忙しくて“時短”で余裕が欲しい人

グリーンスプーンとナッシュは、
そんなあなたと相性抜群!

「疲れた日はカップ麺やらファーストフードやら食べちゃうんだよなぁ」

「栄養バランス意識したいけど難しいなぁ」

健康的な食生活を先延ばししてたら、ぶくぶくと太っちゃうかもしれないし、健康診断で「ちょっと…」と指摘されるかもしれません。

ぴよの

この機会に、改善するチャンスです!

公式HPをチェックする

Greenspoon

nosh

グリーンスプーンとナッシュ8項目を徹底比較

グリーンスプーンとナッシュの違いを8項目で徹底比較しました!

比較①料金を重視するならナッシュ

グリーンスプーンの料金

出典:GREEN SPOON
タップして配送料金をチェックする
定期購入の場合S BOXM BOXL BOX
全国
北海道/沖縄除く
全プラン一律990円
北海道1,474円1,760円
沖縄2,420円3,190円

関連記事:グリーンスプーンは高いのに売れてる理由!1番安い料金プランはどれ?【お得に買う方法を解説】

ナッシュの料金

プラン料金(税込)1食あたり(税込)
6食プラン4,190円698円
8食プラン4,990円624円
10食プラン5,990円599円
20食プラン
※2回目以降の配送から選択可能
11,980円599円
タップして配送料金をチェックする
スクロールできます
お届けエリアお届け地域6食セット8食セット10食セット20食セット
北海道北海道2,145円2,145円2,145円2,497円
北東北青森県 秋田県 岩手県1,331円1,331円1,331円1,551円
南東北宮城県 山形県 福島県1,221円1,221円1,221円1,441円
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県1,056円1,056円1,056円1,276円
信越新潟県 長野県1,078円1,078円1,078円1,298円
北陸富山県 石川県 福井県979円979円979円1,199円
中部静岡県 愛知県 三重県 岐阜県979円979円979円1,199円
関西大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県913円913円913円1,133円
中国岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県979円979円979円1,188円
四国香川県 徳島県 愛媛県 高知県979円979円979円1,188円
九州福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県1,078円1,078円1,078円1,298円
沖縄沖縄県2,145円2,145円2,145円2,827円
配送料の変更もあるので最新情報はnosh

関連記事:ナッシュのお得な購入方法

ぴよの

安さを重視するならナッシュ!

ナッシュには、累計購入数によって割引になる制度『nosh club(ナッシュクラブ)』があり、最終的に1食499円(税込)まで安くなります!

出典:nosh

継続特典

グリーンスプーン購入3回目:オリジナルボウルプレゼント
購入4回目以降:5%オフ
購入6回目:オリジナルトートプレゼント
購入7回目以降:10%オフ
ナッシュ10食購入ごとに少しずつ割引され、

比較②サイズがコンパクトなのはグリーンスプーン

グリーンスプーン■スムージー・スープ・サラダ
横:約15cm
縦:約20cm
厚み:約4cm
■メインディッシュ
横:約15.5㎝
縦:約20.8cm
厚み:約4cm
ナッシュ横:18cm
縦:16.5cm
⾼さ:4.5cm

サイズはどちらもコンパクト!だけど、グリーンスプーンはパウチタイプで厚みが薄いので、冷凍スペースが狭い冷凍庫でも収納しやすいです。

出典:GREEN SPOON

比較③調理の手軽さはナッシュ

グリーンスプーン■メインディッシュ・スープ・サラダ
耐熱容器に移し、電子レンジで加熱する
■スムージー
ミキサーに移し、約60秒ミキサーをかける
ナッシュ容器はそのままで電子レンジで加熱する

ナッシュなら、洗い物はでないし、冷凍庫から取り出してそのまま電子レンジで加熱するだけ!

出典:nosh
ぴよの

ナッシュを食べたあとは、グシャッと小さく潰して捨てられるからゴミもそんなに増えません

比較④美味しさで選ぶならグリーンスプーン

グリーンスプーンプロ料理家・管理栄養士が監修!
ミシュランガイド5年連続掲載店のシェフが認めるクオリティ
「こんなの家で作れない」
「インスタントというレベルではない」

美味しいという声、続出です。
ナッシュ管理栄養士と一流シェフが監修!
利用者の希望に沿って定期的にメニューが入れ替わり、飽きることなく美味しく継続できる。
「基本どれも美味しくて最高」
「美味しくてナッシュに頼りすぎてる」
老若男女問わず、美味しいと感じる味!

味に関しては、どちらも甲乙つけがたい美味しさです。

だけど、どちらか選ぶとすれば、
私はグリーンスプーン推し!

ぴよの

グリーンスプーンの野菜スープは冷凍食品とは思えない高クオリティさで、感激しちゃいました

比較⑤メニュー数が多いのはナッシュ

60種類以上

出典:nosh

57種類

出典:GREEN SPOON

グリーンスプーンは『メインディッシュ29種類・スープ10種類・スムージー10種類・サラダ8種類』の全57種類※2023年11月6日時点

メニュー数に関しては、ナッシュの方が豊富です!

ぴよの

ナッシュは毎週新メニューが続々登場するので、自分好みの料理に出会いやすいです

比較⑥野菜の量が多いのはグリーンスプーン

グリーンスプーンとナッシュで似たようなメニューを比較してみました!

麻婆豆腐

出典:GREEN SPOON
出典:nosh

肉じゃが

出典:GREEN SPOON
出典:nosh

回鍋肉

出典:GREEN SPOON
出典:nosh

カレー

出典:GREEN SPOON
出典:nosh
ぴよの

ナッシュは副菜3つあって、違った味付けで野菜が楽しめるけど、野菜量や野菜の種類に関してはグリーンスプーンが多い!

グリーンスプーンには1/2日分の野菜が摂れるサラダや1食分の野菜が摂れるスープもあり、普段食べないような野菜も楽しめるので、野菜好きは120%満足できること間違いなしです

比較⑦ダイエット目的で選ぶならナッシュ・グリーンスプーンどちらもおすすめ

グリーンスプーンカロリー:100kcal台~300kcal前後
糖質:20g以下のもあれば40g超えのもある
脂質:15g以下のメニューが多い
関連:グリーンスプーンのダイエット効果!痩せた?デトックスに挑戦【カロリー表あり】
ナッシュカロリー:100kcal台~500kcal超えまで、メニューによって大幅に違う
糖質:全メニュー30g以下
脂質:10~40g前後
関連ナッシュのカロリーは高い?置き換えたらどれぐらいカロリーを抑えられるかを調査

ダイエット目的で購入を考えているなら、どちらもおすすめ!(私はどちらも効果を実感したよ

あえて、どちらがいいかをまとめると…

グリーンスプーン

  • 1食のカロリーを大幅に抑えたい人
  • 脂質を減らしたい人
  • キレイな肌になりたいから野菜をしっかり摂りたい人

ナッシュ

  • 置き換える費用を抑えたい人
  • 糖質を気にせずに食べたい人
  • 調理や後片付けが面倒な人
ぴよの

ダイエットは継続が大事だから、続けやすいのを選ぶのがベスト!

比較⑧添加物が気になるならグリーンスプーン

添加物が気になる人は、
無添加のグリーンスプーンがおすすめです。

例えばカレーの場合

グリーンスプーン

出典:GREEN SPOON

原材料】鶏もも肉(ブラジル)、揚げなす、オクラ(インドネシア)、チェリートマト、赤黄パプリカ、トマトペースト、オニオンソテー、牛乳、グラスフェッドバター、カレー粉、コンソメ顆粒、デーツシロップ、すりおろしにんにく、すりおろし生姜、ナンプラー、ガラムマサラ、シナモン、オールスパイス、(一部に鶏肉・大豆・乳成分・ゼラチンを含む)

ナッシュ

出典:nosh

原材料】バターチキンカレー[バターチキンカレーソース{バター、カレールウ、その他}(国内製造)、玄米うるちブレンド{うるち米(国産)、玄米(国産)}、鶏から揚げ、植物油]、キャベツえのきサラダ(キャベツ、えのきだけ、ナチュラルチーズ、粉末調味料)、エッグベーコン(スクランブルエッグ、ベーコン、香味油)、ほうれん草のソテー(ほうれんそう、香味油、粉末調味料)/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、着色料(カラメル、アナトー、クチナシ)、酸味料、乳化剤、甘味料(アセスルファムK)、香料、リン酸塩(Na)、重曹、グリシン、加工デンプン、カゼインNa、キシロース、pH調整剤、くん液、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物

無添加なら食品添加物でごまかされている味ではなくて、本来の素材の味を存分に味わえます!

ぴよの

添加物を控えることで、味覚が研ぎ澄まされ、自然と減塩にも繋がるよ

ちなみに食品添加物は1日摂取許容量(ADI)を超えなければ、体に悪影響はありません。『食品添加物 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)』によると、最近の調査結果では1日摂取許容量を大きく下回ってるとのこと。

グリーンスプーンとナッシュを比較したまとめ

グリーンスプーンとナッシュを比較した結果、このようになりました!

  • 料金⇒お財布に優しいのはナッシュ
  • サイズ⇒コンパクトなのはグリーンスプーン
  • 手軽さ⇒ナッシュは調理がラク
  • 美味しさ⇒グリーンスプーン推し!
  • メニュー数⇒ナッシュが豊富
  • 野菜の量⇒量も種類も多いのはグリーンスプーン
  • ダイエット向き⇒どちらもおすすめ
  • 添加物⇒グリーンスプーンは無添加!

グリーンスプーンとナッシュはどちらも、

  • Webで簡単にメニューを注文できる
  • 定期購入だけど回数縛りがないので、口に合わなければ解約が可能
  • 長期休止機能もあるので、食べたい時に注文することもできる

なので両方を試してみて判断するのがおすすめ!

ぴよの

私的には先にグリーンスプーンからの注文がおすすめ!

\現在お得なキャンペーン中/

出典:GREEN SPOON

\詳細を今すぐチェック!/

予告なく変更・終了する場合があるのでお早めに!

また、ナッシュは合計3,000円割引の特別価格ページもあるので、初めて買う人はこのページからの注文が超お得です!

この特別価格は、グリーンスプーンもナッシュも初回限定!見逃すと損しちゃうので、必ずチェックしてくださいね!

特別価格ページはこちら

Greenspoon

nosh

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次