正直に言います。わたしの私服、激ダサです。さらにぶっちゃけて言うと、初めての彼氏とのデートに気合い入れてオシャレして行ったのに「お前、もうちょいオシャレしてこいよ」と言われたほどのダサさ。

オシャレってほんと難しい
- マネキン買いをしたのに、なんかダサい
- オシャレな服を買ったのに、組み合わせがダサい
- 垢抜けたいのに垢抜けない
実は、そんなダサダサだった状態を脱してオシャレ度アップしちゃいました!
\簡単!3ステップ/
- パーソナルスタイル診断をする
- コーディネートを真似して購入
- 小物類にこだわる
この3つのSTEPを実行するだけで、おしゃれ度は格段にアップします。
今回の記事ではこの3つのSTEPを紹介!
コーディネートが苦手な人、おしゃれ苦手意識をもつ人に是非ともチャレンジして欲しいです。
◇◆◇
\3ステップなんて面倒だ!/
すぐにオシャレになりたい人には、もうこれしかない!

- スタイリストが自分好みのテイストや悩みに合わせて服を選ぶ
- 気に入ったアイテムは会員特別価格でお得に購入することが出来る
気になる方はcheck!エアークローゼット
【STEP1】骨格×パーソナルカラーの新定番!パーソナルスタイリング診断

骨盤・パーソナルカラー・セルフイメージを知って、本当に似合う服や色そしてスタイルが見つかる新ファッション診断!
パーソナルスタイル診断で似合う服を知ることで、自然と垢抜けることも出来るし、なりたい自分に近づくことが出来ます。
◇◆◇

13〜15ほどの質問から選択肢を選ぶだけなので、時間もかからずあっという間に診断出来ます。

似合う色・似合うコーディネートだけではなく、似合う素材や柄まで細かい結果が分かります!
オススメの診断方法
- 身体の特徴を、家族や友人などの周りの人と比べてみる
- 肌の色が影響しない白い服を着て、自分の身体の色を見てみる
- 自然光で北向きの窓のもとで診断すると、より正確に診断できる
- 太っている等は本来の骨格と関係ないので、標準体型の場合を想定する
◇◆◇
『マネキン買いはダサい』そう言われるのは、その服が自分に合った色や形じゃないから!
似合うカラーだけ知ってもダメなんです。似合う服の形や素材だけを知ってもダメなんです。まずは、両方知ることが出来るパーソナルスタイル診断で自分に似合う服を見つけましょう♡
さらに詳しく知りたいなら、この書籍がオススメ!
【STEP2】コーディネートを真似する

『オシャレに着こなすにはどうしたらいい!?』悩みに悩んで、ファッション雑誌を何冊も購入して読みふけた時ってありませんでしたか?実は私がそうでした。
ふむふむ。初心者はこの服は絶対に持っておけばいいのか。
↓
購入する
↓
あれ?着てみても、なんか雑誌に載ってたのとは違う。(私、ダサい!?)
雑誌をただ読むだけではオシャレになんてなれないし、服を買ってみても着こなせない。そんなコーディネート初心者がオシャレに着こなせる近道、それはひたすら真似をすること。
パーソナルスタイル診断を終えたら、次にオシャレな人のコーディネートを真似していきましょう!
- ファッションセンスが磨かれる
- 真似するにつれ応用出来るようになる
- 自分に自信が持てて、オシャレが楽しくなる
本屋さんに行けば着回し術が書かれたコーディネート本もあるし、スマホにもファッションコーディネートのアプリがあります。
どの媒体からでも、オシャレな人のコーディネートを真似することが出来ます。お金に余裕があれば、今ある服を断捨離してコーディネートに合わせて買い替えることがオススメです!
私は必要最低限の服だけ残し、後は全部断捨離しました。そして、コーディネートにあるものと同じ服を購入し、組み合わせを学びました。
◇◆◇
\オススメのアプリ/
\オススメのコーディネート本/
【STEP3】小物類にこだわる

オシャレかダサいかの分かれ目は小物の使い方。小物の使い方も、STEP2の『コーディネートを真似する』と同じように真似ると、だんだん服との合わせ方が分かってきます。
ただ、全部真似してハイ終わり!ってだけでは、それはそれでダサいまま。
小物にこだわるだけでオシャレ度がグーンと上がります!コーディネート初心者でも小物使いで周りと差をつけることが出来るんですよ。
こだわりたい!
4つのおしゃれアイテム
- 靴
- かばん
- アクセサリー
- 腕時計
その中でも、1番こだわってほしいアイテムは靴です。
おしゃれ初心者にこだわって欲しいアイテムは靴

ふさわしい靴を与えれば女の子は世界を征服することだってできる
マリリン・モンロー
これは、マリリン・モンローの言葉なんですけど。今履いている靴、ボロボロになっていませんか?その靴で世界を征服出来そうですか?
靴はその人自身を表すと言います。
もし、汚れているのであれば今すぐ洗ってキレイにしてあげてください。
もし、ボロボロであれば、働きすぎのその靴を休ませてあげてください。
せっかく服をおしゃれに着こなしたって、どんなに素敵な鞄やアクセサリーを身につけたって、靴が汚れていればそれだけで台無し。
たったひとつの靴が人生を変えてしまうことだってあるの
シンデレラ
愛着ある靴を履けば、素敵な出会いがあるかもしれません♡
筆者のこだわりはヘアアクセ

足元と同様によく見られるのが髪。私は手先が不器用で、ポニーテールしか出来ませんでした。
でも、結んだだけでオシャレな髪型が叶うヘアアクセを見つけてからは生活が激変!

くるんと結んでふわんとかわいい咲き編みシュシュ【chiko】
無地のシンプルな服を着ても、そのヘアアクセをつけるだけでオシャレ度がアップしました♡
[jin_icon_fingerbottom]このヘアアクセ『咲き編みシュシュ』を語った記事も読んでみてね!
[jin_icon_fingerbottom]サラサラ髪を保つ為にこのヘアケアもしているよ!

3STEPが難しい人へ
STEP1 パーソナルスタイル診断をする
STEP2 コーディネートを真似して購入
STEP3 小物類にこだわる
この3STEPがどうしても出来ない。やっぱり1人だと難しい!
そんな人は冒頭でも軽く紹介したエアークローゼットがオススメ。

プロのスタイリストが、あなたに合わせた服を送ってくれて、さらには着こなしのアドバイスもしてくれて。
『この服、欲しい!』って思ったら、定価より安く購入することが出来て………って最高じゃないか!
こんなサービスもあるので、ファッションコーデに思い悩んだ時はエアークローゼットをチェックしてみてください。
さいごに
- おしゃれな服屋さんに入るのが怖い
- おしゃれな服を着るのが怖い
- おしゃれな人と話すのが苦手
上記のような、おしゃれ苦手意識を持つ人も3STEPをやりきった時には克服出来て、『おしゃれ楽しい!』ってなっていると思います。
是非、チャレンジしてみてください!
◇◆◇
こんな書籍もオススメ
コメント