メイクの苦手意識。垢抜けたい主婦が手に取ったメイク本【さよならブスメイク】

頑張ってメイクするも「何も変わってないじゃん」と言われたり、「そのメイク、変」と言われたり!

あぁ。メイク苦手意識を克服して、可愛く綺麗になりたい。

いざ、メイク本を購入しようと検索すると、ヒットする膨大なメイク本達。

メイク初心者には、いったいどんなメイク本がいいのー!?

そんな時に、気になる1冊を見つけました。その名も「さよならブスメイク 自己流メイク卒業マニュアル

今回は私が手に取った、このメイク本についてご紹介します!

\こんな人にオススメ/

  • メイク初心者
  • メイクに苦手意識を持つ人
  • 自分に合うメイク方法を身につけたい人
  • メイクで自分を変えたい人
目次

さよならブスメイク

ビフォーアフターがTwitterで大反響!

主に日常のあるあるを描いているイラストレーターのすれみさん。Twitterで「ブスから普通になる方法」を投稿したところ、「これまで見たどのメイク指南書よりもわかりやすい!」と共感を呼び話題になりメイク本を出版されました。

昔、良いと思ってしていた自己流メイクを友達に「変!」とつっこまれ、研究に研究を重ねブスメイクを脱出したすれみさん。

努力し得たメイク方法を詰め込んだ本こそが、「さよならブスメイク」というメイク本です。

プロのメイクアップアーティストのTOMOMIさんが監修のもと、自分の顔の分析方法・それに合わせたメイク方法をマンガ&イラストでわかりやすく解説しています。

そんなTOMOMIさんのメイクのビフォーアフターも衝撃的で!

before

after

メイクでこんなにも人は変われるのか!?と思うと、喉から手が出るほど読みたくなっちゃいますよね!

気になる書籍の内容

「文章だけだと読む気になれない!」

「モデルさんのメイク写真だと、イマイチぴーんとこない!」

そんな人にオススメしたい…このメイク本は漫画とイラストでメイクを紹介していて、初心者にでも内容が分かりやすいっていうことを。

口コミでも「分かりやすい」「面白い」の声がたくさんありました!

「似合うメイクとは」、「メイクしてるのに、なぜブスになるのか」という疑問を丸々分かりやすく書いてありました。漫画や実写でも分かりやすく解説してありました。

今までのメイク本とは違った視点があり、言葉の使い方もおもしろいので飽きなくスラスラ読めるメイク本でした。

引用:Amazon

正に自己流でずーーーっとメイクしてきて、何かが違うのは分かってるのにどこが違うのか分からなくてモヤモヤしていた部分がパーッと晴れる、そんな本です。

引用:Amazon

今までのような写真メイク本では分かりにくい違いや変化もカラー等で強調してくれてあることによって視覚的に分かりやすかったのが良かった。『本当に自分に合うメイク』を知りたい方にお勧め。

引用:BOOK☆WALKER

今まで私は雑誌に載っているメイク方法を参考にメイクを練習してきたのですが、モデルの顔と私の顔では当たり前だけど全然顔のつくりが違う!

だから、鏡でメイクをした自分を見ても「可愛い」と思えない。自分の顔を好きになれない。メイクが苦手になりました。

メイクで自分を好きにな。そんなキッカケになるメイク本だと思います。

さいごに

メイクをした自分が好きになれない。

それは、もしかしたら自分にあったメイク方法じゃないのかもしれません!

1度、自分の顔としっかり向き合ってみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次